さすがに夜は冷えてきました。21時頃で1℃になっています。月明かりもまだまだありますが、オリオン座がきれいに見えていたのでオリオン大星雲を1ショットで撮りました。派手な写真が多いですが10㎝程度での望遠鏡で見た場合はこのくらいです。
架台がSkyMemo2なので30秒でも星がぶらつき10枚中点であったのは1枚でした。やっぱし200mm望遠が限界でしょう。
隣で輝いていた月です。
六連星のブログ ©2017-2025 6stars astronomical observatory jin
今日の夜半(12/4 0:47)の月は満月となります。近年スーパームーンと呼ばれる今年最も大きく見える満月です。最接近は12/4 17:46になります。
さすがに大きいです。毎日見ているとあまり変わらないのですが・・・。照らす光が、雪をかぶった山々を幻想的に浮き出します。
この時期の南西の宵の夜空は、目立った星座がなく寂しいです。
月は、おうし座を通過しているので、一等星のアルデバランが月に隠される現象が北海道の北端で見られ、ほかの地は大接近が楽しめました。
さすが一等星でも月との明るさの違いがあって肉眼では見えませんでした。写真でもよく見ないとわかりません。5分間でも結構月は移動している様子がわかります。