陶芸教室 8回目 ろくろ回し

陶芸教室も8回目になりました。今回はロクロ回しに挑戦です。ひも作りから器のかたちを作ってから、ロクロで形を整えていきます

底を作ってから、ひも作りで回りを高くしていきます。

次は、ロクロにのせ回転しながら形を整えていきます。水の量と指先の調整がいります。。。肩が凝りました。

完成です。なにかは想像にお任せします。広げたりちじめたりできました。

過去、一回ロクロを回したことがありましたが、ゆがんでくると焦ってしまいふにゃふにゃになってしまいましたが、回転速度と水の量をうまくすると持ち直してくれるようです。

今日のお昼は、陶芸教室の先生が打ったお蕎麦をいただきました。いつもおいしいをありがとうございます。

陶房かまなりやの芋乃市場「手打ち蕎麦膳」

陶房かまなりやの芋乃市場(横浜市保土ヶ谷区新井町)

0

夕立

昼間は蒸し暑く、夕方は俄雨となり結構大粒の雨が降りました。テラスの手すりに当たる雨が大きく跳ねて王冠・花火のようになりました。

デッキには、水の輪が沢山出来ました。

梅雨は明けましたが、農家にとっては久しぶりの恵みの雨でしょうか。

0

草刈り

庭の草が伸び放題になってきましたので、草刈りをしました。マキタの電動草刈り機を注文しましが、付属品に不具合があり返品したりしていたので草がどんどん伸びてしまいました。

エンジン式でなく、充電式の電動工具なので始動もボタン一つで作業開始でき、低騒音です。エンジン式の原付の騒音もなく、排気ガスの匂いもしないので快適です。

0

卵かけごはん

白州郷牧場にある「おっぽこ亭こっこ」(北杜市白州町)に、卵かけごはんとカレーを食べに行きました。

卵かけごはん鶏汁付定食

メインの卵が隠れていしまいましたが、卵・漬物はお替り自由。割った卵の黄身は黄色でした。

白州鶏カレー

鶏肉のカレーと季節の野菜。麹の甘酒がついていました(アルコール分なし)。

店の外観です。

0

青空の中のアルデバラン食

月齢25.9の月におうし座のアルデバラン(0.9等星)が、月に隠される現象がありました。東京では8:40に潜入予定です。

8:32 BORG77ED 1.4倍テレコン F=714mm f9.3 OLYMPUS PEN-F 1/1000s ISO-400
8:34

潜入直前に、薄い雲が出現。8:36頃潜入したようです。

8:35

出現後です。

9:50

青空の中ですが、撮影後拡大してアルデバランの存在を確認できました。潜入時雲が雲がかかったのは残念でした。

0

engawa cafe

古民家を利用したカフェengawa cafe(北杜市高根町東井出)で昼食です。

ビザ・らーめんプレートの地元野菜サラダ。

ビザプレートの本日のスペシャルビザ(自家製ベーコンのミックスピザ)。スープはカレー風味のビシソワーズ。

えんがわらーめん(白ゴマみそ)。焼きおにぎりが香ばしいです。

お店の外観。築100年ぐらいだそうです。ヤギも3匹いました。

店につるしてあった、ひょうたんスピーカ。

0

天の川

昨日久しぶりに、梅雨の合間の夜空を見ることができました。南の空のいて座と天頂付近の夏の大三角です。

2017/7/17 22:55 Nikon D600 28mmf1.8 f/2 15s ISO-1600

中央右下の輝く星が、土星です。10月17日には地球からみて土星の輪が最も開きます。左下は甲府方面の郊外かぶりです。補正ソフト(StellaImage7)でかぶりを調整しています。

2017/7/17 22:10 Nikon D600 28mmf1.8 f/2 15s ISO-1600

夏の大三角です。ちょっと雲が出ていて残念ですが天の川も薄っすら見えることができます。

0

NS-10M

昭和時代(1978年頃)に使用していたスピーカーを復活しました。当時ビックベンの愛称でモニタースピーカーとして名声を得た YAMAHA NS-10M です。

コーン紙が黄色くなってしまいましたが、それなりの音が出ています。

裏には、NIPPON GAKKI CO., LTD HAMAMATSU JAPAN の刻印があります。

0

タイムラプス

タイムラプスに挑戦です。

夕方です。 5秒インターバルです。

夜です。5秒撮影、インターバル1秒120枚撮影です。
右に輝くのは、木星です。その左はおとめ座のスピカです。なななかスカッと晴れません。この後は曇りです。

0