朝と夕方

昼間は天気でしたが夜の星は霞んで僅かにしか見えませんでした。二階ベランダからの朝夕の景観です。

朝の南アルプス。さわやかです。

夕焼けの南アルプス

夕焼けは、派手に真っ赤になります。

0

甲斐駒ヶ岳と天の川

夜は完璧には晴れませんが南西に見える天の川も夜半には沈んでいきます。
中央下が南斗六星のあるいて座です。月出(月齢21)が22:03なので真っ暗とは言えません。

2017/09/12 22:24~ 15秒 120枚10fps OLYMPUS PEN-F f2.8 ISO-2000

西側は、よく晴れていました。中央上の一等星はこと座のベガです。もう夏の星座も沈んでいきます。秋の星座はペガサスが主体で少し寂しいです。

0

久しぶりの八ヶ岳

久しぶりに八ヶ岳の全容が見れました。(自宅裏の農道より撮影)

夜も部分的に晴れましたので、南アルプス方面の夜景を撮りました。

今日は、満月2日後の夜空なので空は明るいです。雲でさそり座が隠れています、真ん中やや左は土星です。右下の小高い山が甲斐駒ヶ岳(2967m)となります。
OLYMPUS PEN-F のインターバル撮影機能で動画撮影 8秒120枚 10fps

 

0

ミニログ

三ヵ月ほど後になりましたが、ミニログの塗装が完了しました。母屋と同じ色で仕上げてみました。趣味の個室として使います(エアコン付きです)。物置にならないように・・・。

完成

塗装屋さんが塗り塗りしているところ。

0

陶芸教室 9回目

今回は前回ロクロ回しで作成した器を削って高台・下半分を削って形を整えたあと、ロクロでさらに形を整えました。

手回しで削り
ロクロでさらに形を整え、次回に

前に作成した器が出来上がりました。形はいびつですがこれで飲み物をいただきます。

0

シーイング

今夕は月が見えましたが、台風の影響か気流が悪く拡大するとゆらゆらしてました。天体観測用語ではシーイング(seeing)が悪いといいます。5か10段階で表し数字が大きいほど大気の乱れがなく写真もきれいに撮れます。

9/2 18:34 月齢11.7

拡大してみると月のふちがギザギザです。今日はシーイング 2/10ですか。夜空の星もまばたいています。

0

アマチュア無線

しばらく休局中のアマチュア無線です。今年局免を更新しましたので昔そろえた無線機を取り出しました。アンテナがまだないので波は出せませんが電源は入るようです。簡易アンテナを購入して波でも出してみましょう。

固定機のHF機・430・1200MHz なぜか144MHzがありません。(144MHzはハンディー機でした)

CQ CQ こちらはJO1***です。

0

レコード復活

荷物の整理をしていたら、LPレコードが数十枚出てきました。プレーヤーが屋根裏にあったのを思い出して、復活させました。
まず回したら、回転が一定しません。ネット上で検索したら可変ボリュームを調整したら一定にになったとの記事を見て調整したら、安定しました。コンデンサー等はまだ壊れてないようです。
アンプに繋いだら音が以上に小さいです。昔は、プリメインアンプのプリアンプで電圧を増幅していましたが最近のアンプには機能がないです。今では、プリアンプと呼ばず「フォノイコライザー」と言うもので増幅するそうです。さっそく購入して、ターンテーブルにレコード盤を載せて聴きました。

Technics SL-1501 右の小さな箱がフォノイコライザー

入力がアナログになったせいか音がなめらかです。でもレコード特有のパチパチ音が小さく聞こえます。当時はレコードクリーナ・静電気防止スプレーで対応していました。これで、たまには昔懐かしい曲を聴くことができました。

0

半月

今日は、上弦の月を薄雲でしたが見ることができました。昼間は晴れるのですが夜になると薄雲が出て星を見ることができません。今後の天気に期待です。

8/29 18:35 月齢7.7

半月の時に見られる「月面X」も確認できました。

18:35 月面Ⅹ
0

伝統的七夕の日

今日は旧暦の七月七日で、伝統的七夕の日となります。今年は閏月が入って2か月遅くなっています。夜空は点々と晴れ間をのぞかせていましたがわし座のアルタイルだけ確認できました。南には月がおぼろ状態で輝いていました。

8/28 18:54 月齢6.7

左側に星が見えました。てんびん座のγ星で3.9等星です。1時間後には月に隠される掩蔽が見えるはずでしたが厚い雲に阻まれました。

18:54

 

0