今日も朝から良い天気です。昼間も日差しが強く温かい一日となりました。
夜は、月が昇って来る22時過ぎまで観測所にこもり、星雲星団の撮影をしましたので後日紹介します。今晩は、湿気が無くレンズも曇らず助かりました。
㎰:観測所の名前は「星見里 6Stars 天体観測所」と命名しました。
六連星のブログ ©2017-2025 6stars astronomical observatory jin
富士山方面の木の葉も枯れてきて、冠雪した富士山が見えるようになってきました。
夕方から行われている、ハロウィンプロジェクションマッピング&ショータイムを見て来ました。
カボチャの飾りです。360度回してみてください。(スワイプ、ピンチイン、ピンチアウトで)
ハロウィーン@リゾナーレ八ヶ岳 – Spherical Image – RICOH THETA
月齢20の月は21時頃昇ってきたので、それまで星はきれいに見えました。
はくちょう座を撮影しました。はくちょう座に天の川が有るのが良くわかりまが、星が写りすぎ星座の形が良くわかりません。いつもは、ソフトフィルターで明るい星を滲ませ大きくしています。観賞用に撮るか、星の細かな構造を見るかで切り替えています。右上の赤い星雲が、北アメリカ星雲です。