北杜シェフズバル2019が今日明日で清里高原 牧場通りでおこなわれています。夕方から参加しましたが、清里周辺は-5℃程で寒風が身に沁みました。

入口から入ると、氷のモニュメントが飾られていました。宇宙人がいます。

焚火を囲んでの飲食ですが、暖かい汁ものもすぐに冷えてしまいます。本日の最終イベントは抽選会。Xが食事券をゲットしました。
帰り際に駐車場で見た夜空が真っ黒をバックに輝いており、今年の冬で一番だったかなと思いました。ここで寒さを吸収したので家に帰ってからの観望はあきらめました。

六連星のブログ ©2017-2025 6stars astronomical observatory jin
平成30年分の確定申告をしました。昨年もwebで申請書を作成しましたが、今年は申請まで出来て所轄の税務署まで行かずに済むようになりました。便利ですがマイナンバーがどこまで使われているか心配です。
後は、払った源泉徴収の還付待ちです。
寒いほどお得フェア2019も今日が最終日。最終日は必ず50%OFFですのでお店へGO。まずは清里駅前の観光案内所で50%以外の利用ポイントで「あったかDAY」抽選会。レトルトカレーとそば食事券が当たりました。
お昼はカントリーグリル「やまの時間」。甲州ワインビーフのハンバーグをいただきました。デミソースがさっぱりして美味しかったす。
お店は141号線沿いにあります。
夕食は昨年同様、カントリーキッチン「ロビン」のリブロースステーキ300gで絞め。ここのステーキは柔らかく美味しいです。
お店は同じく141号線沿いで、カントリー調です(裏に牧場もあります)。
満腹になった後落ち着いてから、夜の月の撮影。月は天頂付近に位置していて、カメラが下を向いており、体をひねりながらのピント合わせなのでお腹を圧迫して大変でした。
山梨県立八ヶ岳少年自然の家に3月のイベントのボランティアスタッフの打ち合わせに行ってきました。打ち合わせの後施設を見学させていただきました。プラネタリウムはミノルタの投影機が置いてあり、当日は投影するそうです。
天体観測ドームの中のNikon15㎝屈折望遠鏡。ちょうど月が出ていて覗かせていただきました。当日が楽しみです。
今日の昼食は寒得50%OFFで、清泉寮ファームショップのハーベストカレーをいただきました。寒得も後3日になってしまいました。来週からは春の陽気となるようでタイミングが良いです。
月は薄雲があるようでシャープではありませんが、眩しく輝き地表も明るくなってきて懐中ライト無しで歩ける様になってきました。