北海道で地震が有りました。全道停電は被害が大きかったでしょう。関空と同じで、ライフラインは2系統以上ないと被害の日数が伸びているようです。
先日の残りの薪木が雨でびっしょりになったのと、今後も天気が悪そうなので、玉切りしました。まだ蒸し暑いので汗をたくさんかきました。乾かしたら薪割りです。後2か月もすると薪ストーブが必要となりますが、この薪は乾くまで待つので来シーズンの出番となるでしょう。
六連星のブログ ©2017-2024 6stars astronomical observatory jin
台風が来る前の準備で、電源の確保です。2台あるバッテリィをフル充電しました。左側は最近購入したもので120000mAh/400whのリチウム電池仕様です、100v・12v・5vUSBが出力できます。普段は観測所の電源として使っています。ソーラ充電ができるので近いうちソーラパネルを購入しようかと思います。(右は12v 20Ahのバッテリィに交換してあります)
午後になり雨風が強くなってきました。キジバトが雨の中、留まっていました。羽が濡れても大丈夫なのでしょうか。
テラスの手すりの雨粒の王冠を見ていたら、
土砂降りになりました。近くでは、停電情報も出ています。災害グッズが役に立たないことを祈ります。
今日は天気が悪くすっきりしない一日でした。近所の岩原果樹園さんの西洋梨(オーロラ)の販売が始まりました。熟度を上げるために5日位置き、果皮が黄色ぽっくなり香りがすると食べごろだそうです。今年は暑さが続いたので2週間ほど早く出荷の様です。有名なラ・フランスは10月初頃になりそうです。
夜は、雲の間から満月を2日過ぎた月が数十分見えました。・・・火星はどのくらいの大きさになっているでしょうか?
野辺山宇宙電波観測所の特別公開に行って来ました。国立天文台なので、沢山の人が見学に来ていました。一番大きい45mのパラボラアンテナは横を向いておりアンテナにタッチできるように傾いていました。
タッチ。さすが45m大きいです。
内部公開。コンソールとコンピューター、観測された銀河「風神計画」も展示されていました。
施設をぐるっと回り、ALMAのミニ講演会を聴いて帰りました。
今晩は14番目の月。「つぎの夜から欠ける満月より14番目の月がいちばん好き」・・・名曲。