今日は一日暖かい天気でした。薪ストーブ用の耐熱手袋の中指の先に穴が空いてきたため、前の色違いをプレゼントにいただき、さっそく使ってみました。新品は固く、使い慣れた旧品は柔らかくなって使いやすかったのですが、革製品なので、まあ数か月すればなじむでしょう。
薪宅配も年末年始お休みのため、本日今年最終ということで、山もりに積んでいただきました。次は1月10日ごろでしょうか。

六連星のブログ ©2017-2025 6stars astronomical observatory jin
昨日の夕方の雨が雪に変わり、3cmほど雪が積もりました。清里の方では10㎝の積雪とのことでした。昼間の暖かさで、雪はあっという間に溶けてなくなりました。
オリオン座のベテルギウスの光度が落ちているというSNSの投稿を見ましたので確認して見ました。オリオン座内の隣のベラトリクスと同じくらいの明るさしか見えず、2等星に格下げです。通常はこいぬ座のプロキオンと同じ明るさが有るはずです。ベテルギウスは脈動変光星で変光範囲は0.0等 – 1.3等となっているそうです。冬の大三角を説明するのにリゲルに目が行ってしまいそうです。・・・この後明るく(大きく)なって超新星爆発とか・・・640光年前の光を見ています。