投稿日: 2020年3月15日2020年3月16日甲斐駒と月 明け方、月光で目が覚めました。今日の朝の月はさそり座の頭付近にいました。明日は下弦の月でしょうか。 日の出後のいつもの時間。南アルプスの麓は昨日の雪で白くなっており、上に月がいました。今日は雲が多かったですが晴れ。夜は雲が出て星空はごく一部しか見えませんでした。 10時頃には、甲斐駒ヶ岳に月は沈んでいきました。 👍いいね 3+
投稿日: 2020年3月14日2020年3月16日大粒の雪 朝、雨が雪まじりになり、その後大粒の雪になりました。薄っすら白くなりましたがスグに融けてしまいました。 夜遅くに晴れだして、星々が雨で洗濯された澄みきった空で輝いていました。双眼鏡で散開星団をぐるっと観察しました。冬の星空は散開星団が多く見られますので楽しさが多いです。ぎょしゃ座には空が暗ければ肉眼で3個見えます。 👍いいね 2+
投稿日: 2020年3月13日2020年3月14日復活 朝の空は水色でいつものブルーより淡かったです。 今日の夜空は10点満点で7点ぐらいでしたが、時々雲が流れる空で夜半は曇り空となってしまいました。オリオン座を撮影してみましたがちょっと白っぽく写りましたが画像処理で暗くしてみました。ベテルギウスが明るさを取り戻したようで1ヵ月前より明るくなっています(一時期右隣の2等星と同等か若干暗く見えていました)。これで冬の大三角復活です。 月を日が変わる直前に撮影しました。 👍いいね 2+
投稿日: 2020年3月12日2020年3月13日ランチ 今朝も良い天気です。 昼は久しぶりに外食。近所で気になっていたタダリコでランチを食べました。ピザランチとスパゲッティランチで、ドリンクは写し忘れしました。 夜の星は、今日も雲多しで天の川は写りませんでした。 👍いいね 2+
投稿日: 2020年3月11日2020年3月13日西に金星、東に月 朝から良い天気でしたが、風の強い一日でした. 今晩の空は西に金星、東に月。金星は今どんな形をしているのかと思い望遠鏡を向けてみました。月で言うと半月を2日ほど過ぎた形でしょうか。金星の大きさは20.6”で月は33.5’なので月の1/100程度の大きさです。 ランニングマン星雲。オリオン座の子三ツ星の上(オリオン大星雲の上)の星にも散光星雲が有ります。青い星雲の影の姿が、星雲を横切るランニングマンに見えることからその名が付いたようです。今日は透明度が悪かったので露出時間がかけられませんでしたが特徴は捉えることが出来ました。観測所から外に出たら雪が舞っていました・・・。 👍いいね 2+
投稿日: 2020年3月10日2020年3月13日低気圧 今日の朝はどんより空で、午前中から雨が降り出しました。お昼の天気図は低気圧の通過中でした。明日は寒冷沿線が縦となり風が強い予報ですが晴れ間は出そうです。月出も19時30分頃なので日没後の星空が楽しみです。明日は秘密兵器の出番です。2週間ぶりに缶ビール1本を飲んだら気持ちよくなったので早寝します。 👍いいね 2+
投稿日: 2020年3月9日2020年3月13日月暈 朝は良い天気でしたが、夕方から天気が崩れました。今日は歯医者で虫歯治療で2時間ちょっと治療して一日が終わりました。年を取ると歯もボロボロになってきます。 月は、満月で大きいです。昇りかけに見ると地上風景があるため更に大きく見えます。月の写真は横画角は40秒にしているので大きさが変わっているのが判ります。時間が過ぎると月暈が見え始めましたので明日の天気は雨でしょう。 👍いいね 2+
投稿日: 2020年3月8日2020年3月9日霧 今日の朝夕は、霧の中。時々みぞれ交じりの雨が降りました。 21時頃から星が見え始めました。満月に近い夜空は山の稜線がきれいに見えて写真映えします。オリオン座も傾き春も近いですがベテルギウスの明るさが戻りつつあるのか、隣のベラトリックスより若干明るくなった気がします。 月は煌々と輝いています。 👍いいね 2+
投稿日: 2020年3月7日2020年3月8日ビッグムーン 今日の朝空は綿雲が浮いていました。午後から曇り空で星空観察はお休みです。週間天気予報でもあまり天気は良くありませんので、春に向けて家の周りの整理です。 今日の月は薄雲の中から時々顔を出していました。10日が満月で月との距離が最近(35.7万km)となりますが、スーパームーンは4月8日(35.6万km)ですので、あまり変わらないビッグムーン(私語)が見れるでしょう。 👍いいね 2+
投稿日: 2020年3月6日2020年3月7日トラペジウム 朝はブルーの空でした。 オリオン大星雲のトラペジウムを撮影して見ました。星生成領域で生まれた比較的若い星による星団で、オリオン大星雲を照らしています。トラペジウムとはラテン語で台形を意味し、写真中央の4つの集まった星を指しています。オリオン大星雲の中心で輝いており、星雲を撮ろうとすると白飛びして写りません。望遠鏡では100倍ほどで見えます。 今日の月は雲が流れていたので、望遠レンズで撮影しました。 👍いいね 2+