3月の満月はワームムーン

今日の空。明け方まで大雨が降っていたようですが、回復に向かい、最高気温は23℃と春後半の温度になりました。

さくら前線も標高500mぐらいに昇ってきたようで、庭の桜も咲き始めました。

今日の月は満月で「ワームムーン」です。実際の満月は朝3時48分なので、すでに18時間も過ぎているので右側が欠けてきています。いつも通りのトリミングですが大きいです。明日が最接近の様で、スーパームーンにはなりませんでした。今年のスーパームーンは、5月26日で皆既月食と一緒に見ることが出来ます。

月との距離を東京天文台のwebサイトで見てみました。今日よりさらに大きくなります。

3+

楕円銀河

今朝は曇り空で、いかにも泣きさしそうです。夕方から雨が強くなりました。

今日はカルドウェル天体のストックから紹介です。おとめ座の楕円銀河C52です。4000万光年から5000万光年離れた位置にあり、おとめ座銀河団IIの一部です。楕円銀河はうずまきの見られない銀河です。特に模様もなく、中心ほど明るい円形あるいは楕円形をしています。

3+

星空案内

今日の空。午前中は青空が見えましたが、午後から雲が多くなりました。桜の花も一輪二輪と開きだしました。

今晩は小淵沢のアルソア女神の森で、久しぶりの星空案内。メインは月の観察でしたがあいにくの曇り空で、ボヤっとした月しか見えませんでしたが、室内での星空ガイド&クイズ。地球ゴマ作りで盛り上がりました。

今宵の月は月暈が出ていました。また天気は下り坂でしょうか。観察会の時に見えればよかったのに、観察会後に見えました。

3+

車検後は仮標章

今日の星見里の空は、朝と夕方は富士山が見えたようですが、昼間は霞んでいたようです。富士山の雪も少なくなりました。

今日は、お彼岸に行けなかったお墓詣りに行きました。横浜は桜が満開でした。車の車検も終わり仮標章が貼り付けられました。

今日の月は十三夜です。満月は29日の寅の刻(4時頃)となり、ワームムーン(Worm Moon)と呼ばれています。虫たちが地面から這い出して来る季節を現しています。

3+

移動日

今日の星見里の空はどんより雲。彼岸にお墓に行けなかったので、車の車検ついでに横浜に移動しました。移動中は桜が満開のところが多く見られました。

3+

月の暈

今日の八ヶ岳南麓の朝はマイナス零度でしたが、どんどん暖かく(最高気温17℃)なりました。八ヶ岳の雪も昼間の暖かさでだいぶ少なくなりました。

今日の月。午後過ぎから月が良く見えました。日没後の月の撮影の後、暈(かさ)が見えました。明日は天気が悪いのでしょうか。月は左上のC型の虹の入江が良く見えるタイミングでした。

4+

砂利

今朝の空は、気温がぐっと冷えたのでブルーです。でも、昼間の気温が上がってきたので雪がだんだん無くなってきました。

駐車場の砂利まきが終わったので、ハウス周りの砂利撒きをしました。すでに撒いてあった砂利は地中に埋まりかけていたので、その上に新しい砂利をかぶせました。ちょっと綺麗になりましたが土が見えなくなったのは寂しいです。数日続けたので当日の腰の痛みも軽くなりました。

今日の月も天頂に近いので気流の影響が少ないのですっきりと撮れています。中央上の目立つクレーターはコペルニクスクレータで直径93kmです。月齢が増すとこのクレータからの光条が見られます。夜空は澄み切っていますが月が明るく星雲・星団の撮影は出来ません。

3+

復刻版コーヒー

今日の空。昨夜から強風が吹き荒れましたが、晴れ間が広がり暖かい日になりました。

リゾナーレ八ヶ岳へコーヒー豆を買いに行きました。丸山珈琲の創業当時の30年前の復刻版ブレンドクラシック1991です。生豆生産地はコロンビア、ボリビア他で、「ビターチョコ、キャラメルの風味。スパイシーな後味と重量感」がうたい文句です。今なら30%引きで購入できます。ピーマン通りにはロゼドームが有り華やかでした(造花ですが)。

昨日は上弦の月(半月)で、今日はちょっと膨らんだ月です。下側の大きなクレータは「クラビィウス」で直径は225kmあり月面の表側では最大級のクレーターです。

3+

まとまった雨

今日の空は一日中雨空で、まとまった雨が降りました。21時現在で25mm(24h)も降っています。

で、貯め取りしていたカルドウェル天体は、りゅう座の棒渦巻銀河C3です。地球から約1170万光年の位置にあるM81銀河団を構成している一つの銀河です。もう少し銀河の腕が写りそうですが、露出不足の様です。

3+

じゃり

今日の空は曇り空でしたが、気温は上昇し15℃ぐらいの気候となり外で作業するとちょっと汗が出ました。

駐車場に砂利をひきました。土がむき出しだったので雨が降るとタイヤとボディ下回りが泥はねで汚れましたが、これで無くなるでしょう。家の周りもまいてみました。明日は雨の天気予報で今晩も曇り空でした。

カルドウェル天体は、かみのけ座の楕円銀河C35。かみのけ座銀河団の中の一つで回りに小さな銀河が沢山写っています(点像ではなくボケているもの、楕円形の物は銀河です)。

3+