今日の空。八時頃山の頭が見えましたが、この後は雨空になりました。

天文薄明が終わるのが20時23分となり星空観賞開始の時間がだんだん遅くなってきました。一番遅くなるのは6月25日頃で20:56となります(山梨県北杜市)。
今日20:30の星空には動物が沢山います。春の星座は動物園ですね。また夏になれば、はくちょう座・わし座等大型星座が昇って来ます。

六連星のブログ ©2017-2025 6stars astronomical observatory jin
今日の空。最低気温もやっと2桁になり暖かい日になりました。が、夜に向けて曇り空になりました。
今晩は曇り空なので、5/5に撮影したうしかい座です。フルサイズ24mm換算の30秒露出ですが、拡大すると星が流れています。レンズの焦点距離を500で割った数字が星が点像に写る秒数と言いますので、このレンズでは20秒露出が固定撮影では限界です。(web写真は縮小しているため目立ちませんが)
うしかい座は恒星で4番目に明るいアルクツゥールスを首回りとしたネクタイの形が目印になります。
うしかい座のアルクツゥールスの距離は36.7光年と地球に近いため移動量が大きく見えます(秒速125kmの猛スピードでスピカの方へ移動)。およそ6万年後にはスピカのすぐそば2度のところに接近してきます。まさに夫婦星ですね。