明け方の惑星集合

今日の空。午後には少し晴れましたが、気温・湿度ともに高いです。

明日の明け方には、惑星・月が集合しています。画像は3時35分頃でですが、空がまだ暗い3時15分頃までに見ると並んだ姿が観察できるでしょう。日の出は4:30頃です。

2+

ワクチン接種の案内

今日の空。雲が低く一日中天気は良くありませんでした。天気予報では金・土の夜は晴れそうですが、期待は出来そうもありません。

新型コロナワクチン接種4回目の案内が来ていたので7月中旬で予約しました。いつまで続くのでしょうか。

2+

アジサイ

今日の空。天気図を見ると梅雨前線がゆっくりと東に移動中で、数日間天気が悪そうです。

梅雨時の花と言えばアジサイ。アナベルも花が白くなりだしました。

オルレアの花も種子が出来始めました。ことしもこのままにしておくと種が沢山落ちて来年も咲いてくれるでしょう。

2+

ピンクのバラ

今日の空。天気は良くないのですが気温・湿度が高く、Tシャツの季節となりました。・・・夜は曇りです。

大輪のバラがピンク色になってきました。同じ苗ですが、後咲きは色が付き始めました。昨年は白とピンクの中間ぐらいでした。

桑の実の落実。道路にたっぷりと落ちています。今日は枝を払い収穫しました。

2+

青空

今日の空。青空が見えました。桑の実が熟してきたので私道に沢山落ちてきましたので、今年も収穫してみました。
夜は星は見えずでした。

2+

太陽と月

今日の朝・夕の空。スッキリしません。

昨日の太陽。細かい黒点がまばらに発生しています。

昨夜の月です。

寝る前に外に出たら満天の星でした。北の夜空。日が変わる頃には北斗七星は沈みかけています。左端はうしかい座のアルクツゥールスで右上はこと座のスピカで春・夏の一等星が見えています。

南の空。いよいよ天の川が見えるシーズンです。

月出は22:46ですが、山の関係で23:30頃顔を出しました。

2+

梅雨の間の星空

今日の空。昼間はあまり外に出ませんでしたが、気温は27℃ぐらいで蒸し暑く感じました。天気予報の週間予報ではこれから気温が上昇するようです。

今晩は薄雲が有りながらも星が見えています。東側の空には夏の大三角が見えてきました。

南の空は、さそり座が見えていますが木が生い茂りシッポが見えません。アンタレスの赤みが出ています。
さそり座の右上はてんびん座で、くの字反対にした星の並びが目印ですと説明します。

2+

夕焼け空

今日の空。雨は降りませんでしたが、日照時間は0で、あまり気温は上がらず最高気温は23度ぐらいでした。夕焼け空になったので夜は晴れるかなと思いましたが星は見えませんでした。

富士山は昼頃、薄っすら見えました。(北杜市観光協会ライブカメラより)

2+

月が薄っすら見えました

今日の空。最高気温も15度程で肌寒い一日でした。

日の変わる前に雲の隙間から薄っすら見えました。スッキリしない月ですが月明かりで地面が明るく見えました。月はいて座を移動中で、地球から最近の月で距離は35.78万km。来月7/14はスーパームーンです。

2+