ミニログの塗装進捗

今日の空も曇り空。日照時間は0.7時間で、夜も曇り空です。
星空は見えませんでしたが、明日は新月です。

ミニログの塗装進捗です。屋根の縁、ドア回りを白色で塗装しました。

2+

太陽の縁はギザギザ

今日の朝空は曇り空。

周辺の田植えが真っ最中です。

富士山の雪も細長く少なくなりました。

南の空が夕焼け空になりました。南アルプスの山々を超えた水蒸気が雲となって左半分が高層雲となる季節になりました。

今日の太陽は薄雲の中だったので縁がギザギザです。

2+

外部フラシュ

今日の空もどんよりで最高気温は16.9℃と寒い一日でした。

【OM SYSTEMブランド】エレクトロニックフラッシュ FL-700WRを購入
カメラ人生で初めて外部フラシュを購入しました。TTLオートで撮影できますがGN42を使った計算でマニュアル撮影が目的ですが思い出せません。

2+

バラが沢山咲きだしました

今日も曇り空。今晩のスターリンクトレインは雲のため見れず。次見えるのは明日ですが雨模様で、その次の予報はまだ出ていません。

庭のバラは沢山咲きだしました。一つの枝先に蕾が5個ぐらいあるので、咲き誇った花はどんどん摘んでいきましょう。

2+

スターリンクトレイン

今日の空も霞、湿度が高いです。

スターリンクトレインが見えました。

動画で試みましたが、よく見えず。明るさを調整してわずかに行列が見える様になりました。

明日23日も見えます。

2+

SpaceStationAR

今日の天気もスッキリしません。

人工衛星観望支援アプリケーションSpaceStationARをLITE版 (無料版) を有料版に変えました。広告なし、通過30分前になっても、AR画面が表示されるのとSkyChartが出ることです。実際の天球上の位置が表示されるSkyChartが欲しかったので¥500を出費しました。明日はスターリンクトレインが見えるでしょうか?
SpaceStationAR

2+

夏日

今日の空も水蒸気が多く霞んでいます。

さらに気温は上昇。16時には27.7℃になり最高温度は28.4℃になりました。日差しは厚いです。

2+

バラの花が咲きました

今日は曇り空。日中は陽が射したのですが夜は曇り空。綺麗な星空を最近見ていません。

バラの花が咲きました。花芽も沢山あるので一気に沢山開花しそうです。チェリーセージの花もちょっと前から咲いています。周りの木々も葉っぱが出始め新緑になってきました。

2+

摘心

今日の空の見慣れない怪しい雲が出ています。

サクランボの摘心の真っ最中で、摘心後は実が見えて来ました。新芽を切り取って実に光と栄養を与えます。この後は摘果です。

2+

ミニログ塗装Ⅱ

今朝は雲の中で昼間は雨模様でした。

昨日、ミニログの屋根の裏を塗装しました。色は「スプルース:松科に属する針葉樹」で、一般的に白色から淡黄白色だそうです。まだ半分なのでこれが終わったら、壁→ドア・窓周りと塗っていきますが、天気が今後今一の様で進捗が危ぶまれます。

2+