今朝の空。なかなか夜は晴れてくれません。

ビクセンの赤道儀の「天体望遠鏡 ワイヤレスユニット」が4月に注文してやっと届きました。既存コントローラと交換して、接続まで確認できましたが、実際の天体導入までは星が見えないのでレポートは後日になります。最近は自動導入が主流になり、目的の天体を探すのに近くの星を目印に探すオーソドックスの方法が必要なくなり、あの星何処が覚えられなくなりそうです。
Vixen 天体望遠鏡 ワイヤレスユニット Webサイト
六連星のブログ ©2017-2025 6stars astronomical observatory jin
今朝の空。なかなか夜は晴れてくれません。
ビクセンの赤道儀の「天体望遠鏡 ワイヤレスユニット」が4月に注文してやっと届きました。既存コントローラと交換して、接続まで確認できましたが、実際の天体導入までは星が見えないのでレポートは後日になります。最近は自動導入が主流になり、目的の天体を探すのに近くの星を目印に探すオーソドックスの方法が必要なくなり、あの星何処が覚えられなくなりそうです。
Vixen 天体望遠鏡 ワイヤレスユニット Webサイト
今朝の空は、雲の中でした。
月間星ナビの年間購読でライトペンのプレゼントが届きました。暗い中でのメモ・ライトで確認で便利に使えそうです。
「ライトライトα 赤色LED付きボールペン -AstroArts Edition-」
ゼブラの商品ページ
今晩は雲でかすんで見える月でした。春は朧月(季語)というのですが、秋はどう著すのでしょうか?霞んだ月なので仮に「霞月」と呼んでみます。