ダブル彗星

今日の空は久しぶりの青空

今日の太陽。黒点は7群34個で、小さな黒点の集まりは隠れていきます。

夕方、レモン Lemmon (C/2025 A6)彗星が見えるようになりました。西空はまだ明るくわずかに尾が見える程度です。写真はトリミングして160㎜望遠(フルサイズ)相当です。

スワン SWAN (C/2025 R2)は天の川の中です。

0

今日は雨

今日は雨空。雲の中にも入りました。

デッキは塗装の威力もあり水を良くはじいています。油性塗料なのでまだにおいが残っていますが・・・

1+

太陽は活動的です

今日の昼は青空が見えました。が、夜は曇り空に戻りました。

太陽は活動的です。太陽黒点相対数は119(宇宙天気予報ウェブより)でした。

太陽プロミネンス(宇宙天気予報ウェブより)

2+

夕空にレモン彗星(C/2025 A6)が現れます

今日の空は曇り空。昨晩満天の星空だったので今朝はブルースカイだと思いましたが...

夕空でスワン彗星(C/2025 R2)の他にレモン彗星(C/2025 A6)が現れます。明日・明後日は天気が悪そうですが17日には天気が回復して見えそうです。レモン彗星は低空で肉眼では見えそうもないので、写真を撮影して確認してみます。

2+

今日のスワン彗星

今日の空

今晩は晴れ間が広がり綺麗な夜空になりました。
スワン彗星 C/2025 R2 SWAN が見えましたが、観測所からは木陰になったので庭に移動し、赤道儀の設定をしているうちに低空の雲に覆われはじめ、4コマしか良い写真が有りませんでした。高度が上がってきたので光害の影響が少なくなったので尾が写るようになりました。

今日の太陽。黒点は7群31個、中央に発達した黒点群が2個見えます。

2+

デッキ塗装

今日の空

友人に手伝ってもらいデッキの床と倉庫の壁を塗装しました。両方ともに事前の様子の写真を撮り忘れました。デッキはキシラデコールを使いました。前回のデッキの塗装は2022年10月だったので3年後の塗装でした。

2+

9日のスワン彗星(C/2025 R2)

今日の空は小雨模様

9日のスワン彗星(C/2025 R2)をメトカーフコンポジットしてみました。総露出時間527秒(8分47秒)かけましたが尾の様子は左上に微かに名が出ています。コマの色がエメラルドグリーンに写っていたので満足です。

2+

C/2025 R2 スワン彗星

今日の空

日の入後珍しく晴れたのでC2025 R2 スワン彗星を撮影しました。
ちょうど甲斐駒ヶ岳の上に沈みかけたので40(80)㎜と200㎜望遠レンズで狙ってみました。予測光度は6.0等でやっと写るぐらいでした。肉眼、双眼鏡では確認できませんでした。40㎜の左側はさそり座の頭部で左端がアンタレスです。

OM-1 40mm(フルサイズ80㎜)
Ra 200mm

今日の太陽。薄雲が掛かっていたので小さな黒点は写っていないようです。

2+

台風近づく

今日の空は青空です。台風が近づいていますが、青空は持つでしょうか?
夕方には雲が多くなり、今晩の10月りゅう座流星群は観察が難しそうです。

台風23号も発生しました。明日22号が去った後23号が13日(月)に近づきそうです。

今日の太陽。黒点は少なく見えますが7群14個あるようです。

2+