部分月食 その2

今日の空。晴れ渡っています。

昨日の部分月食の比較明合成しました。2分30秒間隔でシャッターを切りました。月が無い・薄いところは月に雲がかかっていました。
・日本全国で見られる次回の皆既月食は、2022年11月8日に起こります。
・日本全国で見られる次回の部分月食 は、2023年10月29日です。したがって、 日本全国で見られる次回の月食は、 2022年11月8日 に起こる皆既月食 となります

傍の昴とのツーショットを食の最大時に撮りたかったのですが、40分過ぎの食分0.38になってしまいましたので月が眩しいです。食の最大時に星空が浮かび上がった姿を撮影したかったのですが、雲に邪魔されて残念でした。

今日の月は満月の次なので、十六夜月(いざよい)です。月が出てくるのをいざよう(ためらっている)ようだとして呼ばれています。また、望月(満月)を過ぎて出ることから「既望(きぼう)」とも呼ばれています。

2+

限りなく皆既に近い部分月食

今日の空。夕焼けが綺麗でした。

今晩は、限りなく皆既に近い部分月食でした。月出は低空に雲があり欠けゆく姿はあまり見えませんでしたが、最大食前からは雲の間から見ることが出来ました。今日は最大食の時の写真を紹介します。

2+

ダイヤモンド甲斐駒ヶ岳 3日目

今日の朝空は、山に雲がかぶっていましたが午後からは快晴になりました。最高気温も15度ほどで昼間は暖かい陽気でした。

今日のダイヤモンド甲斐駒ヶ岳。やっぱり昨日山頂でしたか。東に移動すればまだ見えますが、これで良しとします。

今日の月は十四番目の月で一段と眩しいです。いよいよ明日はほぼ皆既日食の部分日食で、天気も良さそうです。

1+

ダイヤモンド甲斐駒ヶ岳 2日目

今日も良い天気でしたが、夜になって曇ってしまいました。しし座流星群の極大は深夜ですが雲がどきそうもありません。
バラがまた一輪だけ咲いています。

ダイヤモンド甲斐駒ヶ岳は、太陽がかかった時は雲の中でしたが、沈む前に顔を見せてくれました。明日も見えそうです。

月は雲間のタイミングで撮影。19日は満月で、ほぼ皆既の部分日食です。

月食の最大は18時3分です。月の高度が低いので東の空が開けた場所で観察しましましょう。

当日は、北杜市高根町の高根クラインガルデンで観望会を行います。晴れればポスターのような月食が見れます。

2+

ダイヤモンド甲斐駒ヶ岳

今朝の空は昨日と同じ姿で、昼間も良い天気でした。

今日の太陽は、ダイヤモンド甲斐駒ヶ岳になりました。明日にはもう少し左で山頂に落ちるでしょう。

今晩の月は薄雲がかかっており、暈も見えました。

2+

トンネル

今日も青空。夜は晴れましたが月が眩しいです。

月。天気が良い割にはシーイングが悪いです。

昨日撮影した、C/2019 L3 アトラス彗星です。こちらは尾がわずかに確認でき、エメラルド色が出ています。この彗星も12月末から来年1月初に10等星で見れそうですが、日心距離(太陽との距離)が3.5au(1au=太陽と地球との距離)もあるため大きな尾は期待できません。

2004年に公開された映画「いま、会いにゆきます」の最後の場面に出てくるトンネルを見つけました。北杜市大泉町西井出の甲斐大泉駅の2kmほど西側にあります。この映画泣けちゃいます。

地図

1+

彗星 67P

今日の空。日中は雲が有りましたが、日が暮れてからは晴れ渡り、月も輝いていましたが星空はしっかり見えました。

今日は望遠鏡で月を撮影しました。気持ちシャープさが有ったので木星を撮影してみましたが、ユラユラでした。

木星。西に傾いてきて南アルプスの上昇気流の影響で、この地での観測はシーズンオフでしょうか。

彗星。67Pがふたご座とかに座の間を移動中で、尾も見える情報が有りましたので撮影してみました。まだ低空で月の影響もある時間だったので薄っすら写っています。12月末に最大光度になりそうなので、これもまた楽しみです。

2+

ジョウビタキ

今日の空。八ヶ岳ブルーが広がっています。八ヶ岳・富士山はいつもの撮影位置とは異なります。

野鳥。ジョウビタキが飛び交う季節になりました。名前のジョウは「尉」で銀髪のこと。ヒタキは「火焚」で、火打石をたたく音に似た音を出すことからジョウビタキというそうです。ときどきぴょこんとおじぎをして尾をふるわせる、かわいい冬鳥です。

今日の月

星空さんぽ。昨日は風が強く大変だったそうですが、今回は無風でした。月齢8の月明かりでも星空は良く見えました(少し雲が有って残念でしたが)。

3+

薪ストーブ点火

今日の空。雲が低かったですが、昼間は晴れ渡りました。

韮崎のラーメン屋が気になっていたので、本日食べに行きました。食べたのは「濃厚味玉ラーメン」で横浜家系ラーメンに似たラーメンでした。私も好みですが、濃いスープ味・麺太目の好きな方好みです。

夜の気温が風と共に冷えてきたので、薪ストーブの今シーズン初点火です。今年は45cmの薪ではストーブ内ぎりぎりなので、30cmにカットして試し焼きです。最初の燃えが勢いがなかったので温度上昇にちょと時間がかかってしまいました。焚き木をもっと入れないといけないかもしれません。

月は薄雲に隠れていました。一週間後の19日の満月時には、ほぼ皆既月食の部分月食が有りますので楽しみです。

3+

極軸合わせ

今日の空。青空が広がりましたが、やや風の強い一日でした。月の位置が低いので富士山と一緒に撮影することが出来ました。

太陽の様子は今日も変わらず。地球から見た自転周期は27.3日なので1日で13.2度右に回転しています。

月。赤道儀のコントローラを点検に出し帰ってきたので、月を自動導入してみてフルサイズカメラで撮影してみました。シーイングが悪かったので、シャープ処理を強めにかけています。3時間半後の21:46に真半月になるので影はまだ真っすぐでは有りません。
この後、赤道儀の極軸をiPolar電子極軸望遠鏡で合せましたが、パソコンとの接続でてこずりました。慣れた極軸望遠鏡で合せた方が簡単です。

2+