彗星2題

今日の空。気温も上がりだし本日の最高気温は11℃と暖かめになりました。昨晩の外は零度となりiPadの電源が落ちました。

今日の月。日の出が6時半なのでまだ外は暗い時間に撮影しました。

28日に撮影した、カルドウェル天体C62。これも低空でボヤっとしか写りませんでした。

彗星2題。200mmの望遠レンズで挑戦してみました。
まずは、アトラス ATLAS (C/2019 L3)彗星。ふたご座の隣のやまねこ座を移動中で、地球との距離が2.8auと太陽との距離の約3倍あるため小さいですが、写真でははっきり確認できます。右上の球状星団NGC2419は10.4等です。

チュリュモフ・ゲラシメンコ P/Churyumov-Gerasimenko (0067P)彗星。かに座を移動中で、地球との距離が0.425auと近いため、尾が確認できます。これからも遠ざかる為だんだん暗くなります。

2+

冬タイヤ装着

今日の空。朝は曇り空で外の気温計はマイナス1度で寒いです。夕焼け後、夜は良く晴れてくれました。

軽自動車のタイヤをスタッドレスに交換しました。BRIDGESTONEの最新BLIZZAK VRX3ですが、スタッドレスを感じない乗り心地で、スタッドレスタイヤも進化しています。

昨日撮影した、カルドウェル天体C57。いて座なので低空になり、光害の影響で微かにしか写っていません。最初は淡くて存在が解りませんでしたが、画像を強調処理して浮き出ました。もっと高度が高い時に撮影したいです。

2+

朝霜

今日の空。朝の気温はマイナス2度になり、車に霜がおり黒色の屋根が真っ白になっていました。

下弦を過ぎた月。

清里は八ヶ岳ブルーですが、紅葉の季節は終わってしまいました。標高1400m以上では雪が残っていました。赤い橋の左上隅には月が写っています。車のタイヤも明日交換です。

2+

チュリュモフ・ゲラシメンコ P/Churyumov-Gerasimenko (0067P)彗星

今日の空。朝焼けが綺麗です。

朝6時の月です。今日21:28に半月(下弦の月)になります。

魚。肉と魚と惣菜のお店「わたなべ」のどくろの天ぷら用の切り身。揚げて食べました。

25日に撮影した。チュリュモフ・ゲラシメンコ P/Churyumov-Gerasimenko (0067P)彗星。月がすぐ傍なのでコントラストが出ません。この彗星は6.5年の周期彗星なので、また戻ってきますが次回は光度17等と予測されているので、尾も出ている今が見頃です(写真の話ですが・・・)。

2+

銅メジャーカップ

今日の空も良い天気です。

コーヒー豆のメジャーカップをコーヒー豆屋で見つけたので、思わず買ってしまいました。プラチック製のメジャーカップより銅製の方が見た目が良く雰囲気が良いです。

彗星:昨晩のアトラス ATLAS (C/2019 L3) 。月齢20.7が20度ほどの下にあり露出もかけられず。今日は光害カットフイルターを使用してみましたが、月明かりは強烈で色が出ませんでした。

2+

らせん状星雲 C63

今日の空。山には雲が巻き付いたままで、時々強い風が吹いています。

今日の月。月出は21時過ぎですが、23時頃(高度18度)まで待って撮影しました。下弦の月は27日ですが半月なると海の部分が多くなるので暗く見えます。

23日にカルドウェル天体C63:らせん状星雲を撮影しました。猫のような目の形をしている中心部が「らせん」の名前の由来です。周囲に淡い環状のガスが広がっていることがわかっていて、環状部まで含めると、全体の大きさは満月の約半分くらいまで広がっているそうです。また、じっくりと撮影してみたい対象です。

2+

木枯らし

今日の空。今朝の山は雪雲がかかっていたようです。朝7時半の気温は5度で、風が今日も強いです。富士山が良く見えました。

北杜市観光協会の清泉寮ライブカメラでは駐車場に薄っすら雪が積もった様子が写っていました。いよいよ車も冬仕様の季節です。

今日の月は、月齢19です。満月から5日経ち、夜更けに昇る更待月(ふけまちづき)にまりました。
夜は満天の星空でしたが、風が強く星空撮影は残念しました。

2+

ターコイズフリンジ

今日の空。昨日からの強風が朝まで続きました。風が有ると体感温度も下がります。

今日の月は、寝待月です。月の出は19時17分ですが山間から昇って見えるのは20時頃です。

19日の部分月食。今回はRAW画像でターコイズフリンジを表現してみました。月にかかる本影の赤銅食と半影の白色の境にある帯状の部分が青みがかかった色に照らされている現象です。地球の空気の層で光が拡散され色の違いが出ているそうです。

2+

部分月食見え始め

今日の空は、午前中曇りから午後は雨空となってしまいました。

19日の部分月食の写真の整理を始めましたが、曇り空の中の撮影だったため、画像処理に時間がかかっています。まずは雲が切れて見え始めた画像です。月食の本影の開始時間(16:19)から1時間経っているため食分は0.7になっていました。

2+

木星のイオの影

今日の空。

11/18の木星。月食の準備やら撮影後の後処理で木星の画像処理が後回しになってしまいましたが、本日WinJUPOS(画像合成処理)の処理が完了しました。ちょうど南中の時刻でしたので少しは詳細に撮影できましたが、この後は気流の影響が出ていました。木星の中の黒点は衛星イオ(Io)の影で本体は右隅にいるのですが、移動が速く楕円に微かに写っています。

IR画像(1枚撮り)でははっきりイオの本体と影がはっきりわかります。

2+