昼間は良い天気が続きます。明日17:08~17:15に国際宇宙ステーション(ISS)が北西から天頂を通過して南東まで見えます。180度移動しますので結構見頃です。

今日の月も21時過ぎから雲が無くなり、満月と同様に輝く月が地面を照らしてムーンライトウオークが出来ます。明日の14時頃満月となります。

六連星のブログ ©2017-2025 6stars astronomical observatory jin
今日のお山もきれいに見えました。富士山はもう少し前なら、冠雪が紅色に見えました。
高根西小学校体育館で「キッズ高根わくわく教室」を開催しました。星の話・太陽系の話・星座の話をした後、模造紙に記入した今日の星に、みんなで星座を作ってもらいました。子供たちは書き始めるとポンポン星座が出て来ます。最後はなんちゃってクイズで締めました。
今日の月は、月面Xが浮かび上がる上弦の月。XとVが見えてSUBARUの我が愛車XVになりました。ピント合わせしている時にVの中が★に見えました。
星ソムリエ講座の記事が朝日新聞山梨版の12/4版に載りました。
webサイトはこちら。写真がカラーで見れます。
今日の昼間は一日中雨。夕方から雲間に月が見えました。天気の変化が凄まじいです。
夜は急に晴れました。全天カメラで撮影して見ました。もうすっかり冬の星座が東の空に輝いています。
2019/12/3 22:41 – Spherical Image – RICOH THETA
昨日の月のアップを忘れてしまいましたので、今日あげておきました。