気球

今日の空

今日の早朝イベント「あおぞら共和国で気球に乗ろう!」に行きましたが、風のため上がりませんでした。またの機会に参加しましょう。あおぞら共和国サイト

1+

ピンクユキヤナギ

今日の空

庭のピンクのユキヤナギも満開になりました。次はこの先のこてまりの木の花が咲きますが、虫が大量発生するため害虫防除剤(オルトラン)を撒きます。

1+

今年のサクラは花数が少ないです

今日の空。

さくらは2本ありますが、手前は薄ピンク、奥は濃いピンクですが今年は双方ともに花の量が少ないです。

道の駅「白州」で南アルプスの天然水を汲んできました。スタンプが変わっていました。甲斐駒ヶ岳と伏流水に農産物・お米・野鳥が増えていました。

2+

月暈が出たので明日の天気は下り坂

今日の空

今年のサクラは花が少ないですがピンク色が濃いです。

太陽は昨日と変わり映えしません。

月暈が出ました。明日の天気は今一でしょう。

スターリンクトレインは見えず。予報方向にカメラを向けて撮影しましたが写りませんでした。
一昨日が一番明るく見事に並んでいましたが、気が付くのが遅く撮影できませんでした。またの機会に動画として撮影できればと思います。

2+

スターリンクトレイン

今日の空も青空です。やっと気温が春並みになった様で、車のタイヤを昨日(軽)今日(普通車)で夏タイヤに交換しました。

さくらは三分咲でしょうか。

今日の太陽。

スターリンクトレインが雲間から短時間見えました。昨日より暗く見え、カメラの向きを変えたら見えなくなりました。明るい星は木星です。

2+

沈むゆくカシオペア座

今日の空

さくら・さくら、やっと開花です。

今日の太陽。撮影するのが夕方になってしまい高度が下がったのでシャープさが有りません。

今晩の夜空。八ヶ岳に沈むゆくカシオペア座です(1時間を7秒でタイムラプス)。月明かりが明るすぎます!

2+

清里高原ホテルの星空観察会

今日の空。日の出の時刻は5時24分で山の稜線から昇ってくるのは5時55分頃ですので、日の出から25分後に山々が照らされます。

今日の太陽

今晩は清里高原ホテルの星空観察会。室内でレクチャー後屋上で星空観望。
望遠鏡はPENTAX社の口径150㎜焦点距離1800㎜の屈折望遠鏡で木星を観察。シーイングが悪くボケボケで縞は確認できませんでした。

2+

今日の空も白いです。

雲の隙間から日差しが射してので、太陽を脱影してみました。前回と比べて黒点が増えていて活動は活発の様です。

16時ごろ空が真っ黒になり、霰(あられ)が降ってきました。

久しぶりに月(月齢 4.9)が見えました。右下には木星(光度 -2.1等)が光っています。すぐ右にはβTau (おうし座) エルナト(光度 1.65等)が見えています。

ふたご座(立ち位置)。上側にカストル・ポルックス・火星の順で並んでいます。火星は左上に移動して後10日ほどで横一列に並びます

3+