5月の星座 ←4月 6月→

おとめ座 Virgo / Vir

星図_おとめ.jpg

全天で2番目に大きな星座
純白の1等星スピカ

見どころ

スピカ <麦の穂>
 実視等級 1.0等 距離 250光年
 表面温度が約2万KもあるスペクトルB型の若い高温星である。

M104 ソンブレロ銀河
 等級 9.3等 視直径 9′×4′ 距離 4600万光年
 メキシコのソンブレロという帽子に似ていることから、ソンブレロ銀河の名で親しまれている銀河。

おとめ座銀河団
 おとめ座の方向に見られる銀河団。距離は約5900万光年で、銀河団としては最も私たちに近い。約1000個の銀河が集まり、銀河団の中心部にはM87という巨大楕円銀河が存在している。

うしかい座 Boötes / Boo

星図_うしかい.jpg

ネクタイの形が目印

うしかい座α アルクトゥールス α Bootis / 熊の番人 / Arcturus

 全天で4番目に明るい星(シリウス、カノープス、リギルケンタウルスに次ぐ。)
 光度 -0.05等 距離 37光年 スペクトルK型のオレンジ色の星(表面温度は4200K程度)
 麦の収穫時に南中する「麦星」
 スピカと夫婦星 アルクトゥールスは地球から37光年と比較的近い宇宙にあり、秒速125kmの爆速でおとめ座α星スピカの方へと近づいており、およそ5万年後にはすぐ隣にまで最接近すると考えられています。

ε星 ミラク<腰ひも>・プルケリマ 
 黄色の2.6等星と青色の4.8等星の二重星。
 プルケリマ「最も美しいもの」

かみのけ座

この髪の毛は、エジプトのプトレマイオス王の妻ベレニケのとても美しい髪の毛とされている。

Mel 111 散開星団
等級 2.7等 視直径 275′ 距離 280光年
星数 30個
かみのけの頭の部分には、とても大きな散開星団、Mel 111がある。この星団は、40個ほどの星が集まっているとてもきれいな星団だ。

M64「黒目銀河」

M53 球状星団

M3 見ごたえのある球状星団

 

かんむり座

中央に輝く2等星の星は「アルフェッカ」、または「ゲンマ」という名前が付けられている。「ゲンマ」は、ラテン語の「宝石」という意味の語に由来する。