10月の星座 ←9月 11月→

  • アンドロメダ座
  • みずがめ座&みなみのうお座
  • ★ジャコビニ流星群、オリオン座流星群

 

アンドロメダ座 Andromeda / And

星図_アンドロメダ.jpg

アンドロメダ座γ アルマク γ Andromedae / Almach

 黄色の2.3等星と青色の5.0等星の二重星。連星系で、小口径の望遠鏡で分離できる。1778年にドイツのマイヤーによって発見された。はくちょう座アルビレオりょうけん座コルカロリとともに全天で最も美しい二重星の一つといわれる。

M31 NGC 224 / アンドロメダ座大銀河 / Andromeda galaxy
 等級 4.4等 視直径 180′×63′ 距離 250万光年

M31_20211203_2353s.jpg

日本から見える銀河としては最大のもので、天文ファンのみならず広く一般に知られている有名な天体だ。満月を横に5つ並べたほどの大きさと、肉眼でもはっきり見える明るさを持つ。すぐ近くにM31の伴銀河であるM32M110があり、どちらも双眼鏡でよく見える。
 M31は、伴銀河であるM32やM110を吸収しつつあるという説が有力となっている。また、数十億年後には銀河系と合体すると考えられている。

ちょうこくしつ座 NGC253

 

 

みずがめ座 Aquarius / Aqr

 黄道12星座の一つで、三ツ矢の形が目印となる。

星図_みずがめ.jpg

 

らせん状星雲 NGC 7293 / C63 / Helix nebula
 等級 7.0等 視直径 15′ 距離 490光年

C63_20211123_1900_C11_X8is.jpg

太陽系に最も近い惑星状星雲。大きさは満月の2分の1程度にも達し、見かけの大きさが最大の惑星状星雲である。とはいえ淡いので、実物を見るにはよく澄んだ暗い空であることが必須。さらに、円形に広がった姿を見るには中口径の望遠鏡の低倍率が必要である。写真では、らせんを描くように写ることから、この愛称がある。