今日の空は雲が有りましたが空が青いです。

今日の太陽。黒点群は6群34個で、大きな黒点群はまだフレアは活動的です。

レモン Lemmon (C/2025 A6)は低空になりました。18時には高度9°ほどでそろそろ撮影できなくなりそうです。
月明かりも雲の影響がなかったので長い尾がわかるようになりました。

夜もスッキリした夜空で星空観察も星空が綺麗でした。おうし座北流星群は2個見ることが出来ました。

2+

土星

今日の空は雨空です。

一昨日(11/7)撮影した土星をWinJUPOSでIR画像を含めた合成処理をしてみましたが細い環はクッキリしませんでした。
土星の輪は地球から見て11月24日に-0.45°になります。さらに極細になるので写るかしら?

ステラナビゲータでシュミレートしたら環が細すぎる。果たしてこの日の前後でも見えるでしょうか。

2+

11月7日の2彗星

今日の朝空はブルーでしたが、午後からグレーに変わっていき、夜は曇り空になってしまいました。

今日の太陽。太陽黒点相対数は157(ホーム | 宇宙天気予報サイトより)でした。何故か国立天文台 太陽観測科学プロジェクト 三鷹太陽地上観測の情報がでてきません?

11月7日の2彗星

C/2025 A6 レモン彗星。低空になり地上光で空が明るいです。今回は光害カットフイルターLPS-D1を付けて撮影してみました。効果は有りそうです

C/2025 R2 スワン彗星。月明かりの影響を受けて露出がかけれませんでした。地球から1.3auと離れて予測光度は8.2等と暗くなってきました。尾は左側に出ているはずです。

2+

惑星撮影用の望遠鏡

今日の空。夜空も霞と月明かりで星空が良く見えませんでした。

観測ドームの望遠鏡を惑星撮影用に交換しました。口径20cm(HD800)から30cm(C11)に変わりました。

早速、土星を撮影しましたが、今晩は急流が荒れていて眼視でもぼやけていて撮影画像は環がクッキリしませんでした。

今日の太陽。左側の大きな黒点が活動的で地球に磁気嵐を起こす状況です。こんな時オーロラが発生するそうです。

2+

十六夜のレモン彗星

今日の空。綿雲が沢山出ていました。家の周りは紅葉が進み・・・落ち葉がいっぱいです。

今日のレモン彗星 Lemmon (C/2025 A6)。満月過ぎの月明かりと雲がかかり薄明るい中の撮影となってしまいました。

今日の太陽と月。太陽は左側の黒点群が活動的になりフレア(燃え上がり:太陽面爆発)が非常に活発です。
満月過ぎの月(十六夜(いざよい)の月)は右側から欠けていきます。

2+

土星の様子

今日の空。夜になっても雲は取れず月(スーパームーン)は見えませんでした。

11月24日に地球から見た土星の環が極細にになります。輪の角度は0.37°となり環がほとんど消失します。
下の写真は10月29日に撮影した画像です。地球から見た輪の角度は1.44°でかなり細くなっていました。

そろそろ観測所の望遠鏡を惑星撮影用に交換し土星を撮影します。

2+

薪ストーブ点火

今日の空。早朝はついにマイナス0.1℃になりました。南アルプス連峰も雪をかぶりました。

夕方から冷え込10℃を切りました。早くも薪ストーブ点火です。

今日の太陽と月。太陽黒点は5群18個。月は明日(11/5 22時19分)に満月で本年度最大の満月で、スーパームーンとも呼ばれています。ちなみにネイティブアメリカンではビーバームーンです。

満月の大きさは500円玉と100円玉ぐらい違います。

もう一つおうし座南流星群の極大日です。5日21頃がピークで、火球が多いと言われています。満月で条件的には良くないです。流星は四方八方に流れるので満月の反対側を見ましょう。

2+

気温がぐっと下がりました

今日の空は雲が多いもの晴れ。今晩は0.9℃まで気温が下がったようです。彗星の撮影も観測ドームから外になったので寒いです。

今日の太陽と月。太陽は左側から黒点群が見え始めました。

レモン彗星 Lemmon (C/2025 A6) 予測光度は4.2等とまだ明るく双眼鏡で確認できます。M12までの距離は2.5°

見え方。高度がだんだん下がりますので、20日頃までは見えそうです。

2+

後の月

今日の空。未明から明け方までまとまった雨が降ったようで、北岳に雪が積もっていました。夕焼けが雲を茜色に染めました。

今日は後の月(十三夜)です。日の入りから雲が出てしまいましたが、19時頃からクッキリ見え始めました。十五夜は曇られましたが今回は見れました。
月は5日に満月となり今年最大の満月(スーパームーン)です。

今日の太陽

2+

69

今日の空。曇り空でしたが午後からは雲が無くなりはじめ今晩は星空が見えました。

69歳になりました。清里のROCKで食事をしました。お店の名前ロックを69と和訳しました。年を取るのも早いもので来年は70歳(古稀)で昔では70歳まで生きるのはまれの時代でした。まだまだ長生きしそうです。

今日の太陽と月。月は明日十三夜(後の月)です。

レモン彗星 Lemmon (C/2025 A6) は高度が低くなってきたようです。今日は1ショットの写真です。右下が黒いのは木が写っています。
観測所では18時には木陰に入ってしまうため撮影場所移動です。

2+