紫金山・アトラス彗星

今日の空。夜まで晴れてくれました。

今日の太陽。活動的な細かい黒点群が出ています。

今日の月。もう新月から5日経ってしまいました。いて座にいるので高度が低いです。

紫金山・アトラス彗星 Tsuchinshan-ATLAS (C/2023 A3) は日心距離 1.04779 au、地心距離 1.19970 auと太陽との距離(1au)以上になって予測光度7.0度となっていますが、双眼鏡でぼんやり確認できました。(左下の恒星は 74 Oph (へびつかい) 光度 4.85等)

4+

おうし座流星群

今日の夜は曇り空になってしまいました。一昨日(11/3)に芝刈りをしました。今シーズン最後かな?

今時期は、おうし座流星群が活動しています。
今日は、南群が極大の予報でしたがどうなったでしょうか?活動期間が長いので次の11月12日の北群に期待しましょう。

2+

昇る木星

今日の空の青空。

今日の太陽。大きな黒点が磁界を乱しているようです。

夕方は曇っていましたが、20時頃から星空が見えて来ましたが、21時ごろにはまた曇り空。1時間経った22時は満天の星空になりました。天候がコロコロ変わります。
東空には木星が明るく輝き、オリオン座も昇って気ました。

2+

焼肉

今朝は雲一つない青空でした。富士山はまだ白くなりません。

今日は日差しを浴びながら友人が集まり焼肉パーティー。

2+

東京天文台100年記念切手(昭和53年)

今日の朝方は青空が見えましたが、夕方から雨模様。

今日の日は東京天文台100年記念の記念切手が昭和53年に発売された日です。
現在の東京天文台は三鷹にあります。はじめは、明治11(1878)年に、東大理科学部星学科の観象台として本郷に発足し、そこから数えて100年となります。それから、麻布飯倉に移動され、大正13(1924)年に現在の三鷹に移転して、東京天文台(現 国立天文台)と改称されました。
この版画の天文台は、岡山天体物理観測所の188センチ反射望遠鏡です。切手の図案も東京天文台の記念なのに、岡山のものだそうです。

誕生日プレゼントで薪割台を頂きました。細めの薪で節が無いものが良く割れそうです。どっちかというと焚き作りに向いています。

2+

10月も終わりなのに

今日の空。青空が出ていましたが、薄雲の一日でした。

今日で10月も終わりなのに富士山頂は白くならず。

昨日の紫金山・アトラス彗星 Tsuchinshan-ATLAS (C/2023 A3) の望遠レンズ(200㎜)での撮影。高度が12度と低くなってからの撮影でコントラストが出ていませんでした。

2+

紫金山・アトラス彗星

今朝は雲海の中でした。
富士山の頂上は白くありません。。。夕焼け空が見え、夜空が見えました。

今日の太陽。最後に撮ったのが17日なので2週間ぶりの撮影です。だいぶ賑やかになっていました。

紫金山・アトラス彗星 Tsuchinshan-ATLAS (C/2023 A3)は 日心距離 0.89594au 地心距離 0.92245au 予測光度 5.8等で急激に暗くなっています。写真は焦点距離25㎜(50㎜換算です)。

2+

台風21号

今日の空。天気は下り坂で夜は強めの雨が降りました。

21時の天気図。日本列島が大きな低気圧で挟まれています。

ひまわり画像では台風21号の目がはっきり見えます。

台風予測では、3日から4日にかけて接近しそうです。

2+