星空の手持ち撮影

今朝の空。青空で暖かくなりました。

今日はひな祭りです。梅の花もぽつりぽつりと咲き始めました。

宵の刻の西空。PEN-Fで、シリウスでピントをオートで合せ、手持ちで西の空を数秒間の露出で撮影してみました。手振れ防止が効いているので2.5秒でも星が点に写りました!。写っている星座は右側がくじら座の一部、左側がエリダヌス座の一部ですが、暗い星々の秋の星座でなかなか星座を楽しめません。

23時頃の西空は、冬の星座が沈んでいきます。これは固定撮影です。

2+

2月の朝空

今日の空。最近の夜空は霞みがかって、透明度が悪く星撮影は諦め状態です。

2月の空を纏めてみました。青空の多い日でしたが、10日予夕方から11日朝と14日夜~15日朝にかけて雪が降りました。

2+

2月の月

今朝の空。長い傘雲とくじら型の雲が印象的でした。この後から雲が湧き出し曇りのち夜は雨。

2月の月をカレンダーにしました。2/2は月齢1.1で、稜線と雲の隙間から最細の月を撮影できました。

1+

細い月と明けの明星

今朝の空。曇り空、青空の繰り返しが続きます。明日から3月で暖かさが戻る天気予報が出ていて、今日は最高気温が11.3度と暖かいです。

明けの明星と細い月。昨日の方がより近かったのですが、寝ぼけて撮り忘れました。

月を拡大して視るとゆらゆらで、ギザギザに撮れました。

1+

月の距離が最近

今朝の空。昨夜遅くから雲が出てきたのですが、朝はドン曇りとなりました。昨夜の星空が嘘のようです。
夜も晴れたのですが、バックが黒くありません。花粉が舞いだしたのでしょうか?

今朝の月は、月の距離が最近(36万7789Km:7:25)です。欠けているので大きく感じませんが。

今年の月との距離です(東京天文台資料)。眺めると最近時より1万キロ遠いです。

2+

雪の天空テラス

今日の空は青空で3月中旬の陽気になりました。梅の花の蕾も開く直前です。

今日の朝の月。次の新月は3月3日ですので、3月5日頃から夕方に見えてくるでしょう。

今晩はスターラウンド八ヶ岳ウインターシーズンの最終日です。今シーズン最後とあってか沢山の参加者が有りました。今回は大きな月のボールがお出迎えで、月の裏も見ることが出来ました。リフト頂上駅の雪の天空テラスでの星空観察は最高の星空で案内できました。

2+

今日のカノープス

今朝の空。左に月が見えます。月没はアサヨ峰(2799m)でした。

朝の月。真ん中のコペルニクスクレータが目立っています。

カノープス。ここ北杜市高根町近辺では富士山と並んでカノープスが良く見えます。今日は並ですか、肉眼では確認しずらかったです。韮崎・甲府方面の光害が明るいです。

武川の「みち草」で昼食をべました。店舗前にパタパタはためく幟に書かれた親子丼に魅かれて親子丼セットを食べました。甲州頬落鶏の親子丼+茶碗蒸し+プリンの卵づくしでおいしく味わいました。

3+

幻日

今朝の空は青空です。風の強い日が続きます。

昨日の夕方の幻日。16時35分頃の撮影となります。右側に太陽が有りますが、反対側は確認できませんでした。

早朝の月。下弦の月となりました。

地名をナビゲータで表示してみました。影の部分も表示して解りにくいです。

2+

2/23 富士山の日

今日の空。今日も左上に月が見えます。

月は甲斐駒ヶ岳に沈みました。

今日2/23は富士山の日。この頃の富士山は雪も沢山あり見ごたえがあります。
八ヶ岳は富士山と高さを競争した山で、最後には富士山に山頂を飛ばされたとの伝説があります。ふもとの稜線を伸ばすと富士山型になるのかもしれません。

今朝の月は下弦の月の一日前です。朝方の方がシーイングが良いようです。

2+

コワル彗星 P/Kowal (0104P)

今日の空。真ん中に月が見えます。

朝の月は月齢20で、明日は山の上(甲斐駒ヶ岳)に沈みそうです。

コワル彗星 P/Kowal (0104P)は初撮影です。近日点通過は 2022年 1月11日なのでこれから明るくはなりませんが、地球からまだ近いため、エメラルド色の輝きはまだ健在です。

ボレリ彗星 P/Borrelly (0019P)は、前回撮影より遠ざかり(近日点通過 2022年 2月1日)尾の存在も微かになりましたが光度は10等以上あります。公転周期は 6.84年なので、また会えるかもしれません。

2+