今日の空。今日も星は見えませんでした。

今日の太陽。10日ぶりに撮影しました。

2023ペルセウス座流星群の最終報告。ピーク日の8/13の夜分です。この日は雲が流れる中での撮影でしたが、一番大きい流星(8/14 00:08:16)となりました。

大きかった流星のビデオ画像。
今日の空。8時は曇っていましたが45分も過ぎると青空になりました。朝は、どうも朝は雲の中だったようです。
8月のペルセウス座流星群の監視カメラの画像を、自動検出ソフトウェア meteor-detectで抽出してみました。
Python(パイソン)というプログラム言語で作成されているので、
①Pythonをインストール
②自動検出ソフトウェアmeteor-detect をダウンロード
③撮影ファイルを準備してプログラムを実行
で、動画から流星を自動検出して静止画と動画を切り取ってくれます。
結果

8/10 23時台 8個抽出。を比較明合成。カメラ固定しているので星が点々で日周運動しています。

8/11 00時台 12個抽出

纏めて、20個。確かこの後は曇り空。

今日の空。家の下側に雲が湧いてきました。これは雲海状態だと思い150m程上のライブカメラの画像を見てみました。
本日は台風の影響は朝方の雨だけでした。気温も最高気温22.6℃と一気に下がりました。


北杜市観光協会ライブカメラより。標高900メートル付近ではこのように見えていました。
