ホットスポット

今日は最高気温9.7℃と昨日より暖かくなりました。

富士山は雪が輝いていて綺麗です。雪がちょっと少ないかな。

現在テレビで放送中の山梨県富士山の麓に広がるのどかな町のドラマ「ホットスポット」でロケ地となった1980年創業の喫茶店「もんぶらん」。行列ができていました。テレビの影響は大です。
2025年1月期日曜ドラマ『ホットスポット』|日本テレビ
「ホットスポット」富士吉田市内ロケ地のご紹介!|富士吉田 旅の特集|【公式】富士吉田市観光ガイド

月に照らされて南アルプスが輝いていました。

2+

強風

今日の空。朝から強風です風速は10.2m/s・最大風速は17.2m/sを記録しました。

朝の天気図では等圧線が狭くなっています。

ドコモ光が2時間ほど使えませんでした。パソコン・ルータ・DSUを再起動しても繋がらずでした。強風で近所のケーブル断線かと思いましたが、結局NTT網内故障でした。回線がつながらない場合は別ネット(スマホ等)で確認も必要です。回線が使えないと結構不便です。

今日の太陽の縁は気流の影響でギザギザです。

2+

今日は満月

今日の空

今日は満月でしたが、見えませんでした。スノームーンと言われる季節の寒さは続いています。
今日の満月の大きさは平均よりちょっと小さめです。今年の最も地球に近い位置で起こる満月は11月5日。最も遠い位置で起こる満月は4月13日です。


2+

カシオペア座

今日の空もブルーです。

今日の太陽。

今晩の星空。外は風もあり非常に寒いです。寒気と暖気がぶつかりあっているのでしょうか?今日の望遠鏡観察はボケボケで最も最悪でした。満月前の月明かりが有り星空観望には見いていませんが、山々が綺麗に見えます。
八ヶ岳の上にカシオペア座が見える季節となってきました(北極星の反対側には、北斗七星が見えて来ました)。

3+

十三番目の月

今日の空。南方面は雲が無いですが、八ヶ岳が相変わらず雲が多いです。

今日の月は十三番目の月です。撮影時刻は16時23分です。
満月は明後日(12日)で、スノームーンです。

今日の太陽。もう一つ左側から黒点が出てきました。

今晩の観察会は、十三番目の月が明るすぎますが、富士山が良く見えました。19時30分にはカノープスが見えだしています。この時のカノープスの高度は 0.385゚(標準大気差補正済み高度 0.816゚)でした。

2+

カノープスが見頃

今日の空。まだまだ寒いです。

今日の太陽。黒点群は大体同じ緯度で発生しているようです。

2月月はりゅうこつ座のカノープスが見頃です。明日は20時48分が北杜市では南中時刻です。
全天で2番目に明るい恒星です。南の空低く大気の影響で暗く赤みがかって見えますが-0.62等で、白い星です。「南極老人星」「老人星」「寿星」とも呼ばれ、なかなか見ることが出来ないので、見れれば長生きすると言われています。

2+

厳寒の観察会

今日の空。朝起きてみたら雪が積もっていました。今回も薄っすらです。

今晩はマイナス7℃の厳寒(げんかん)の中の星空観察会。月齢10の月が眩しすぎます。

2+

寒さと強風

今日の空。寒さと強風が続きます。
夜の観望会は、寒さと薄雲の空で、ぼやけた木星と月を観察。

今日の太陽。

2+

寒波到来3日目

今日の空。今シーズン一番と言われる寒波が続いています。

朝の最低気温は-7.8℃(気象庁:大泉は-7.7℃)で最高気温上がらず寒い一日でした。

日の変わる頃には、オリオン座も沈みかけています。

2+

月面

今日の空。寒気団の影響で寒いです。

今日は月の欠け側にクレータの山がXに見える日でした。まだXの30分程前ですが解像度が無いのでYに見えます。

今日の太陽。左側から黒点が出てきたようです。

2+