昨日からの積雪で、20㎝積もりました。
道路の入口から雪かきです。
前回の雪よりちょっと重いです。
せっせと雪かきしました。道路の分だけで70mぐらいあるかと思います。テラス等を含めると90m分ぐらいで、疲れました。これ以上降ると雪が解けるまで家で待機かもしれません。明日身体中が筋肉痛になりそうです。
今日も寒く、寒得マイナス8.3℃で50%OFFです。今日は何にするか悩んだ末、和食にしました。清里駅近くの「磯善」で、そば&ミニ海鮮丼セットを食べました。温かいそばで暖まりました。
歩道には雪がまだのっこています。
清里駅の周りの街燈に、飾りが付いていたので写しました。全部見たら清里がよくわかるかも。
宵空で、月がおうし座のヒヤデス星団を通過する天文現象がありました。東北の中部から北では、アルデバラン(0.9等星)が月に隠されれますが、この地では最接近です。最接近(19:10頃)の前後を5分間隔で撮影しました。(月の下側の5つの星がアルデバランです)
外は結構寒いので、1月31日の月食(20:48~翌0:11)は大がかりな防寒が必要です。
数年ぶりの寒波がやってきています。昼間の温度も上がらず、清里近辺は吹雪状態でした。おかげさまで、寒得もー7.7℃で50%OFFなので
ROCKでベーコン&ファイヤードックカレー(定価:1,720円)を食べました。お肉系も美味しいです。
ROCKのビールも1種類ですが半額なのでGETしました。
右下は、マシュマロのサービス。暖炉で焼いていただきました。
清泉寮にソフトクリームを食べに行きましたが、道路は雪が積もっていて、風が強く寒かった(-7度)のですが、半額ソフトを温かい車の中で食べました。氷のモニュメントは、正月から飾られているものです。天気が良ければ、丸の中に富士山が見えるそうです。
午後からは、雪が降りましたが積もるほどではありませんでした。夜は天頂のみ星が見える状態でした。月も膨らんできて、一週間後は皆既月食です。