天気も気温が上がり、よい気候となりました。最低気温1.1度、最高気温19.2度(大泉)で昼間は暑いくらいでした。桜の蕾も爆発寸前です。
今日撮影した写真で、八ヶ岳の山の名前を確認して見ました。昨日遭難事故があった阿弥陀岳は、右から3番目の山になります。
八ヶ岳には「富士山と背比べをして勝利、しかし富士山に蹴り飛ばされて八つの峰になった」という神話があるそうです。どれだけ高かったんでしょうか?
今日の月は、真上に見えました。
メシエ天体は10㎝程度の望遠鏡ですべて見える星雲・星団です。全制覇に向けて望遠鏡を向けていますが、今日現在で110個中36個です。
メシエマップを持ちながら探しています。
オレンジでマーカしている天体は確認、撮影済みです(スタンプラリーのように制覇していきます)。冬の星座には星団が多く、これからの春の星座は星雲が多いです。
確認したメシエ天体はここに紹介しています。
テレビ山梨の夕方の放送「ウッティタウン6丁目」の水曜コーナー「みなみおばちゃんの値切りまっせ〜」で、清里のレストラン「ロベンソー」が標的になりました。インチキサイコロで6目を出し6割引きを勝ち取りました。マルゲリータビザ850円が300円(税抜き)です。さっそく行ってきました。
もちろん、マルゲリータビザを2人で1枚ずつ食べました。前菜は250円で普段通り付け合わせできました。満腹です。
ロベンソー=Roben-so=炉近壮=イタリアンを中心としたカフェ&ダイニング
店の中にミニカーショップ「クイーンズゲート」があり50’s-70’sのスポーツカー等のミニカーを沢山扱っていました。
エルダーフラワーのジュースがあり美味しかったので、購入しちゃいました。
香りと味は、マスカットです。このハーブは粘液を浄化して呼吸器の気道をきれいにしてくれることから、ヨーロッパでは風邪やインフルエンザの治療に用いられてきたそうです。アレルギー性の鼻炎や花粉症などのカタル症状(鼻水・鼻づまりなど)緩和にも効果を発揮するそうです。今、鼻がムズムズするので、効能は飲んでみてから。