朝の気温は8時30分で16度程で(大泉:最低14.5度)肌寒いです。最高気温も17.5度と上がらず、ひんやりした一日でした。
草も伸びて種が出てきたので草刈りをしました。今年最後ならいいのですが、もお一度ぐらいは必要かもしれません。
after。すっきりしました。せっかく芝が有るのでメンテナンスしないと枯れそうです。
台風が来る前の準備で、電源の確保です。2台あるバッテリィをフル充電しました。左側は最近購入したもので120000mAh/400whのリチウム電池仕様です、100v・12v・5vUSBが出力できます。普段は観測所の電源として使っています。ソーラ充電ができるので近いうちソーラパネルを購入しようかと思います。(右は12v 20Ahのバッテリィに交換してあります)
午後になり雨風が強くなってきました。キジバトが雨の中、留まっていました。羽が濡れても大丈夫なのでしょうか。
テラスの手すりの雨粒の王冠を見ていたら、
土砂降りになりました。近くでは、停電情報も出ています。災害グッズが役に立たないことを祈ります。