投稿日: 2018年7月19日2018年7月21日夕焼け空 今日も暑かったですが、夕焼け空になりました。中央に月が写っています。 月は雲の中でしたが、辛うじて撮影できました。この後は曇り空となってしまいました。今日も火星が見られませんでした。。。 エダナナフシ。まるで木の枝に6本の脚がはえたような体型の昆虫です。前足はまっすぐ伸びている状態です。どお見ても木の枝で見事な擬態です。 👍いいね 1+
投稿日: 2018年7月18日2018年7月19日猛暑日 ついに気象庁の大泉の観測で35.0度の猛暑日を記録してしました。2013年8月11日の36.5度で、二番目の記録です(1978年~)。それにしても熱い日が続きます。 夜になると曇り空となるので、天体撮影もお休み中ですので、数日前の木星の画像処理をしました。大赤斑が中央で見栄えがします。 4月と比べてみました。大赤斑の周りの縞模様が変化しています。 👍いいね 1+
投稿日: 2018年7月17日2018年7月18日土星 毎日暑く、昼間は晴れるのですが夜は曇り空となってしまいます。先日15日に撮影した土星を画像処理しました。薄い雲がかかっていましたが、土星の環と縞模様が見えています。 今日の月も、雲の切れ間で撮影です。 👍いいね 1+
投稿日: 2018年7月16日2018年7月17日火星接近中 火星の近日点通過まであと半月となり、やっと15日に晴れ間が出てくれました。低空なのと木の枝が邪魔をしてはっきりしない画像となってしまいました。視直径は23.1″なので、最接近24.3″にほぼ近くなっています。 下記が、実際のイメージです。南極冠が解る位で模様も薄っすらです・・・。 「ステラナビゲータ10/(株)アストロアーツ」より 今日は、三日月でした。月のアップは6月22日以来でした。 👍いいね 1+
投稿日: 2018年7月15日2018年7月16日コーヒーミル コーヒー豆を挽くのに手回しだと、時間がかかるのと、豆が飛ぶので、電動ミルを購入しました。二人分だと10秒もかからずきれいに挽けます。豆が砂状に細かくならず、すっきりドリップでき美味しくいただけました。(手回しミルはもう飾りになってしまうでしょう) 久しぶりに夕焼け後も晴れてくれました。月は、月齢2.3で細い月と金星がランデブーしていました。 月と金星(‐4.1等)の間に、しし座のレグルス(1.36等)が見えます。東からはさそり座が昇って来ていますので、夏の星座と入れ替えです。 👍いいね 1+
投稿日: 2018年7月14日2018年7月16日見守りっち 7月9日より30度越えの真夏日が続いています(7/12を除く)。外の温度計も34度を示していました。 家の中の熱中度計「見守りっち」も厳重警戒のアラームを鳴動しだしました。こう暑いと外の草刈りも10分もすれば参ってしまいます。水分と塩分をとって熱中症にかからないよう気を付けましょう。 👍いいね 1+
投稿日: 2018年7月10日2018年7月11日最遠の太陽 7月7日は、地球の遠日点通過日でしたが、なかなか撮影タイミングが無く今日撮影しました。近日点通過日は1月3日でしたので同じ条件で撮影して見ました。前回同様、黒点が有りません。まだまだ太陽活動は減少に向かっているようです。 大きさの差を見るために近日点通過日と重ねてみました。。 薄く写っている方が近日点通過日です。大きさ(視直径)は96.8%程になっています。 👍いいね 1+
投稿日: 2018年7月9日2018年7月10日昼間は晴れだが 今日は朝から良い天気で、空は八ヶ岳ブルーでした。庭の草木が結構伸びてきたので草取りや枝払いをしましたが、気温が30度以上となり結構汗をかきながらの作業となりました。 夜になると雲が現れ、天体観望はできませんでした・・・。 👍いいね 1+
投稿日: 2018年7月7日2018年7月8日小暑 今日は七夕でしたが、あいにくの曇り空で星は見えませんでした。季節も「小暑」となり、本格的な暑さが始まる頃で、集中豪雨のシーズン・蝉の鳴く頃です。(先日はカナカナと蜩が鳴いていました?)。 天文界では、7月末に火星が大接近するということで、火星に関する雑誌等が出ています。 天文シミュレーションソフトも、Ver.9がサポート切れとなり最新情報が見れないため、これを機会にアップデートしました。 👍いいね 1+
投稿日: 2018年7月5日2018年7月8日木星展開図 今日も梅雨空に戻ったような天気です。WinJUPOSというソフトで、先日撮影したものと4月に撮影した木星の展開図を作成して見ました。 木星の自転周期は10時間なので、一晩撮影すると360度の展開図が出来縞の変化を観測できそうです。 👍いいね 1+