午前中は雨模様でしたが、午後から天気は回復しました。

金星がかなりの明るさで輝いていました。光度はマイナス4.0等ですが光度が低くなっても青白く輝いていました。ズームレンズで望遠側(34mm)で撮ったつもりが広角(16mm)で撮っていました。最近NikonかOlympusで撮っていてCanonとの回し方が逆なので失敗してしまいました。

今日の月はおうし座にいます。明日は、冬のダイヤモンドの中心に来るので、極大なダイヤモンドが見えるでしょう。

今日の朝は雲の中。日中も曇り空で雨模様。清里方面では雪が積もったようです。
パソコンのディスクを500GBから1TBに交換して見ました。惑星の動画を撮ると1ショット2GBとなり1日10ショット撮ると20GBとなってすぐにディスクが満杯になってしまうので、思い切って交換しました。最近のSDDの価格は1TBで1万円ちょっと安くなりました。今のは500GBで2万円近かったので半導体の価格は1/4近くになっています。今回は容量が大きのかクーロン作成に5時間近くかかりました。これで来年の火星準大接近は準備OKです。
おひつじ座。黄道十二宮の一つですが、秋の星座で暗い星が多く目立ちませんが、ペガススの四辺形とおうし座の間に2つの星が見えのですが羊をあまりイメージできません。2000前に春分点がおひつじ座にあったのですが、今はうお座に有ります。星占いの星座と太陽の位置がずれているのは、この地球の歳差運動のせいです。