今日の空。八ヶ岳ブルーが戻ってきました。

月は月齢4となり明るくなってきました。今日も地球照が綺麗だったので撮ってみましたが時間が早かったようでコントラストがうまく出ません。地球照とは字のごとく太陽から照らされた地球の光が反射して月を照らしている姿です。満月近くに月の光で地上が明るくなるのと同じです。
今日のカルドウェル天体は、りょうけん座の不規則銀河C21です。この銀河は、銀河系の伴銀河である大マゼラン雲と似た大きさで、星形成の進んでいる銀河です。今宵も良く晴れたので4天体ほど撮影しました。

今日の空は素晴らしい青空になりました。

今晩は良く晴れていましたが、透明度が悪いです。沈みゆくオリオン座・おおいぬ座を、IDAS社の光害カットフィイルターLPS-D1を付けて(センサー前タイプ)撮影して見ましたが、広角レンズには向いていないようで周辺の星が放射状になっていました。写真は3枚コンポジットと地上形を固定するSequatorというソフトを使いましたが、この処理を前提に撮影していなかったので地上が元々流れています。
PS: Sequator ソフト(Ver1.6.0 )が日本語版になっていました。

今日のカルドウェル天体はうみへび座の木星状星雲C59 です。超新星爆発後のてんたいで青くてきれいです。大きさと形状が惑星の木星に見えて名が付いたそうですが、写真撮影では色が綺麗に出て目に見えます。海外では「目玉星雲(The Eye Nebula)」の愛称が有ります。
