月が綺麗

今日も青空。暖かい一日でした。

今日の月はシャープ処理をしなくてもディテールが綺麗に写りました。大気の状態がいいのでしょうか。でも夜半は曇ってしまいました。

今日のカルドウェル天体は、りょうけん座の真横を向いた渦巻銀河C32。くじら銀河とかイワシ銀河と言われています。この銀河も星がたくさん生まれています。

3+

地球照

今日の空。八ヶ岳ブルーが戻ってきました。

月は月齢4となり明るくなってきました。今日も地球照が綺麗だったので撮ってみましたが時間が早かったようでコントラストがうまく出ません。地球照とは字のごとく太陽から照らされた地球の光が反射して月を照らしている姿です。満月近くに月の光で地上が明るくなるのと同じです。

今日のカルドウェル天体は、りょうけん座の不規則銀河C21です。この銀河は、銀河系の伴銀河である大マゼラン雲と似た大きさで、星形成の進んでいる銀河です。今宵も良く晴れたので4天体ほど撮影しました。

3+

Needle Galaxy

今日の空。段々と春めいてきました。

月は月齢3.0。雲があるせいかギザギザの月でした。

今日のカルドウェル天体は、かみのけ座の渦巻銀河C38 。側面が狭いため、Needle Galaxy(縫い針銀河)として知られている 。我々の銀河も真横から見るとこの様な姿だと引き合い出されている。前に紹介したC23も真横から見た姿でした。

3+

沈む三日月

今日の空。夕方には三日月が見えました。低空は晴れているように見えましたが薄雲が有ったようで、雲が虹色に見えました。

夜は晴れていたようですが、空が明るい様です。火星はプレアデス星団とヒアデス星団の間をどんどん順行していきますが、4月末頃まではおうし座に輝いています。

真ん中上が火星

今日のカルドウェル天体は、しし座のお尻あたりの渦巻銀河C40 です。7000万光年先の銀河なので小さいです。

3+

木星状星雲

今日の空は素晴らしい青空になりました。

今晩は良く晴れていましたが、透明度が悪いです。沈みゆくオリオン座・おおいぬ座を、IDAS社の光害カットフィイルターLPS-D1を付けて(センサー前タイプ)撮影して見ましたが、広角レンズには向いていないようで周辺の星が放射状になっていました。写真は3枚コンポジットと地上形を固定するSequatorというソフトを使いましたが、この処理を前提に撮影していなかったので地上が元々流れています。
PS: Sequator ソフト(Ver1.6.0 )が日本語版になっていました。

中央右上にバラ星雲が見えます

今日のカルドウェル天体はうみへび座の木星状星雲C59 です。超新星爆発後のてんたいで青くてきれいです。大きさと形状が惑星の木星に見えて名が付いたそうですが、写真撮影では色が綺麗に出て目に見えます。海外では「目玉星雲(The Eye Nebula)」の愛称が有ります。

3+

早春の星座

今朝は雪が降っていました。すぐに霙に変わり、一日中雨でしたが夕方は雲がピンク色になりました。

夜になって晴れ間が出てきて、雨上がりの澄み切った空に星が輝きだし、早春の星座のしし座・おおぐま座が良く見えだしました。

しし座とおおぐま座の星座線を入れてみました。りょうけん座・かみのけ座にはカルドウェル天体が7個もあるので撮影シーズンになりました。

3+

スピンドル銀河

今日の空は曇り空。今日もトンビが上空をグルグルと回っていますが、なかなか急降下する姿は見ていません。

今日のカルドウェル天体は、ろくぶんぎ座のC53でスピンドル銀河と呼ばれています。スピンドルとは紡錘(ぼうすい)と言って糸をつむぐ道具です。この銀河は真横に見えているレンズ状銀河ですが中央に暗黒帯が見えません。もう星形成も終わって渦巻を持たない銀河です。

3+

火星がすばるに接近

今日の空。朝方今季初めての「ホーホケキョ」の囀りを聞きました。急に春めいてきたので目覚めたのでしょうか。

今晩は星が見えましたが、薄っすら雲が張っていたようで、写真でもソフトフォーカスが掛かっています。すばるに近づいた火星も遠ざかってしまいましたが、今度はヒアデス星団に近づいてきて、アルデバランに最接近するのは21日です。また、21日には月が加わります。火星は1.1等、アルデバランは0.8等星で随分火星は暗くなっています。

3+

おおいぬ座τ星星団

今日の空。星見里ブルーになり、細い月も明るくなっているのにも関わらず良く見えました。日の出前には、月・土星・木星・水星のランデブーが見えているようです。

今晩は久しぶりにカルドウェル天体の撮影。いくつか撮りましたが、まずはおおいぬ座の背中あたりの散開星団C64です。中心に明るい星があり見つけやすいです。真ん中の恒星は4.4等星(おおいぬ座τ(タウ)星)で肉眼でも見ます。

残りの星雲は順次デジタル現像します。

3+

今日の空。気温が上昇して午後から暖かくなりました。今夜も曇り空でしたが眠る頃には春の星座が薄っすら見えました。


以前に頂いたサクランボの木の薪割りをしました。太い節が沢山あり斧では割れないので最後まで残りました。そこで、クサビを購入してハンマーでたたいて割りました。何とか1/4にしたのでこの後は鋸でさらに半分にしようかと考えています。節は手ごわいです。

3+