春の大三角

今日の空。やっと青空になりました。日照時間も12.6時間となり、気温も23℃まで上がり暑いくらいでした。

今日の太陽。またにぎやかになってきました。

夜は雲が出ましたが、星空は霞空ながら見ることが出来ました。春の大三角も南の空の上で輝いています。(画像にマウスオン(携帯はタッチ)でガイド有)

3+

夕焼け

今日の空。朝も天気悪しで気温が上がらず4月の気温です。夕方には空がサンセットオレンジになり、天気の回復を期待しました。

バラの花がパラパラ咲き始めました。蕾の数も沢山ですが、剪定をあまりしなかったので込み入っています。

今晩の月。日が変わる前に姿を見せ始めました。月はさそり座を移動中ですが、月が明るすぎて星は見えませんでした。

2+

フラワームーン

今日の空。5日連続で曇り空で、梅雨入りしたような天気です。

今日の月は満月でフラワームーンと呼ばれますが雲の中でした。が、今日もチコっと雲の中に見えました。雲のかぶりが月の海の様でした。

1+

芝の穂

今日の空も曇り空でなかなか晴れません。近所のパン屋さんからの富士山ですが、雪がだんだんなくなりつつあります。

芝の穂が沢山なってきました。穂に栄養がいってしまって葉っぱの元気がなくなるそうなので、芝刈りをしました。今年もすくすく伸びるので二週間に一度の作業になりそうです。

厚雲の中少しだけ見えました。ほぼ満月です。

2+

太陽と月

今日の空。天気の悪い日が続きます。

今日の太陽。小さな塊の黒点群が有りました。

今日の月は雲間に見えましたが、なかなかピントが合いませんでした。月のエッジを見てもユラユラです。
明後日5/16(月)13時14分にはフラワームーンと呼ばれる満月となります。

2+

春の星座は動物園

今日の空。八時頃山の頭が見えましたが、この後は雨空になりました。

天文薄明が終わるのが20時23分となり星空観賞開始の時間がだんだん遅くなってきました。一番遅くなるのは6月25日頃で20:56となります(山梨県北杜市)。
今日20:30の星空には動物が沢山います。春の星座は動物園ですね。また夏になれば、はくちょう座・わし座等大型星座が昇って来ます。

2+

南十字星

今日の空。青空が見えましたが、午後からは雨になりました。

今日は星が見えないので星空解説ネタ勉強。
春の大三角から、からす座を目印に下に行くとみなみじゅうじ座が有ります。沖縄本島の南端(糸満)では下の星がぎりぎりですが、石垣島まで行くと下の星の高度が2.4度まで上がって見えます。

ここから(経度35.8度)では、全然見えません。

2+

今日も月暈

今日の空。晴れていますが今一つです。

バラの花が咲きました。蕾が沢山出てきていますのでどんどん咲くでしょう。チェリーセージの花も咲いています。ちょっとにぎやかになってきました。

月の暈が今日も出ています。左上に写っている星は、うしかい座のアルクツゥールスです。

望遠鏡で撮影しましたが、大変霞んでいます。

2+

昼の暈と夜の暈

今日の空。一日中薄雲状態です。

今日の太陽。大きな黒点は裏側に行ったようで今日は小さな黒点群が2つ見えました。

夕方の月。雲が出ていたので夜まで待たずに撮影しておきました。

夕方に近い時間に日暈が出ていました。

今晩は一等星が僅かに見える曇り空でしたが、月暈が綺麗に光っていました。

2+

カニみそ

今日の空。雲いっぱいで、午後から雨になりました。

今夜も雨空で、星空は観察も出来ずです。かに座は春の星座ですがそろそろ西に沈んでいきます。中心のプレセぺ星団はカニの甲羅にあたり、肉眼でボヤっと見えるため「カニみそ」と呼んでいます。

かに座のここ。

2+