今日の空。少し青空が出ましたが、夜は雨模様で星の見えない日が続きます。

庭の秋桜が、まばらに咲きだしました。白・ピンク・赤と色とりどりです。赤は雨で色落ちしてしまいました。
コスモスは英語でcosmos。「宇宙」の意味ですが英語読みはkάzməs(コズモス)だそうです。和名はアキザクラ(秋桜)で、もう秋がやってきています。
今日の空。青空が見えましたが夜はまた曇り空です。トンボも疲れたのか羽を下ろして止まっています。


9/18の太陽。掲載を忘れていました。この後は東京天文台でも観測できていないようですが、新たな少し大きめな黒点群が発生しているようです。

今朝の空。なかなか夜は晴れてくれません。

ビクセンの赤道儀の「天体望遠鏡 ワイヤレスユニット」が4月に注文してやっと届きました。既存コントローラと交換して、接続まで確認できましたが、実際の天体導入までは星が見えないのでレポートは後日になります。最近は自動導入が主流になり、目的の天体を探すのに近くの星を目印に探すオーソドックスの方法が必要なくなり、あの星何処が覚えられなくなりそうです。
Vixen 天体望遠鏡 ワイヤレスユニット Webサイト