土星

今日の空。台風の影響か風の強い一日でしたが、雲は引いてくれませんでした。

今日の月。雲の隙間から撮影したので、ボケていました。シャープ処理をきつくかけてクレータをはっきりさせてみました。

昨日の土星。シーイングが悪かった割にはよく写ってくれていました。もう少し画像調整して見ようと思います。

2+

今日の月

今日の空。青空は見えますが、雲が怪しいです。
今宵は星が見えたり曇ったりでしたが、木星・土星を撮影できましたので、明日以降デジタル処理します。

今日の太陽。黒点群は6個あるそうですが、3個しか写りません。

今日の月。久しぶりにBORG77ED2Ⅱで撮影してみました。日の入りから30分後なのでまだ背景が明るかったですが、曇る前に撮影しました。
中央左にコペルニクスクレーターが見えます。直径93キロ、深さ3760メートルで富士山の高さ(3776m)に近いです。

2+

今晩も曇り空

今日の空。青空が広がり気温も上昇で、夜は冷え込んで雲が出るパターンです。

今日の太陽。右の黒点群13089はちょっと大きめだったようですが、もう裏側に隠れてしまいます。

月も夕方見えましたが、すぐに曇ってしまいました。

2+

月面Xの日

今日の空。まだまだ天気回復の見込みは有りません。

少しの晴れ間から月が見えました。この後また雲り空。

16時45分に月面Xが見える予想でしたが、望遠鏡を向ける時間が無かったので、望遠レンズで撮影してみましたがXは浮き出ませんでした。

2+

台風シーズン

今日の空。一日天気悪し。

台風11号は北上を始めました。6日に日本海を通り抜ける予報で、7日まで天気が悪そうです。

2+

秋入り

今日の空。夕方山の稜線が見え始めましたが、夜は曇り空。

トンボも赤とんぼが飛ぶようになってきました。カレンダーは9月になって秋模様・星空も秋の星座です。

2+

少しの星空観賞

今日の空。相変わらずの愚図づいた天気です。

月は少しだけ見えましたが、雲の中なのでゆらゆらです。

今晩の空。22時頃、木星と土星が見えたので撮影しようと望遠鏡を向けたのですが、雲に飲まれてしまいました。
右側:土星、左側:木星。

2+

台風第11号

今日も曇り空。

台風第11号(ヒンナムノー)は、西南西 30 km/h (15 kt)で進んでいます。沖縄あたりまで進んで北上する予報が出ていますので、来週には本土接近でしょうか。

2+

今日の空は八ヶ岳ブルーです。またしても夜までもたず・・・。

天気が良かったので芝刈りをしました。今年の芝は葉が広くすぐに伸びてしまいます。前回は8/15だったので2週間足らずで再芝刈りです。

2+

360度の星空

今日の朝と夕空。今夕もちょっと夕焼けで秋空になってきました。

今晩は曇り空とあきらめていましたが、20時頃から星空が見え始め時々曇りになりましたが、21時半過ぎから満天の星空になりました。でも22時半を過ぎるとまた曇り空に戻ってしまいました。

2+