マイナス7.0℃

寒さが続きます。清里周辺は昼間でも0℃ちょっとと外に出ていると寒いです。3連休の間日と寒得50%OFF(-7.0℃で二番目の寒さ)で清里周辺の飲食店は混んでいました。今日は141号線沿いのレストハウス八ヶ岳でステーキ丼を食べました。

レフトハウスの山荘風の外観。ちょっとレトロな雰囲気です。

今日の月は、月齢5.5で19時頃ぽっかり夜空がでて、見ることができました。露出不足になっていましたので、薄雲がかかっていたのでしょう。

1+

三日月

清里の温度が夜明けからぐっと下がり、寒得50%OFF(―6.1℃)となりましたので、清里高原牧場通りの美味小舎の西洋どんぶりを食べに行きました。昨年よりちょっと価格が上がり、鹿のロースト丼が無くなっていたのは残念でした。

夕焼けもきれいに見えたので、今日の夜は星がきれいに見えるかと思いましたが、夕食後は曇られてしまいました。(中央上に三日月が写っています)

三日月が宵の空に見えましたので、久しぶりの月の撮影です。

地球照もきれいに見えました。月の撮影後、月・すばる・オリオン大星雲・M41星団などを望遠鏡で観察しました。目で見るのも楽しみの一つです。

1+

ご当地

昨晩から濃霧注意報がでており、朝は霧のせいか地面等は白くなり、テラスの手すりは凍っていました。今日の夜はパノラマの湯で観望会の手伝いがある予定でしたが天気が悪いので中止となってしまいました。今見える星空の案内を聞いてから、露天風呂から望むのも、より楽しめるいい企画でしたが・・・次回も計画があるようです。

ポテトチップのご当地シリーズの鳥もつ煮がスーパーにあったので買ってみました。味はタレ味ですが濃い味でしたので、お酒のつまみにもなりました。47都道府県の味があるそうです。
カルビーJPN47サイト

1+

吉田うどん

富士吉田に行ったので、吉田うどんを食べてきました。2年半前に閉店して最近二代目が復活した老舗のうどん屋「白須」です。前は民家をそのまま利用した店舗でしたが、お店専門の建物になりました。うどんは腰が有り、昔の懐かしい味が出ていました。

夜の天気もいまいちなので、2月1日に撮った、おおぐま座のM97ふくろう星雲を画像処理して見ました。前よりは梟らしく見えるようになってきました。

3+

雪かき

朝、樹氷とはいかないですが、木々がすっかり着雪していました。雪は10㎝ちょっと積もったようです。

我が観測所6stars天体観測所はメロンパン状態となっていました。午前中は今シーズン初の雪かきをしました。

寒得フェアも雪が降った寒さで-8.2度になり50%OFF。昼ごはんは甲斐小泉のそば処三分一の十割日替わりセットを食べました。セット内容は十割そば・天ぷら・宮古島の雪塩・大根ビール漬け・日替わり小鉢・とろろ・白飯でした。雪塩は地下22mの地下海水を取水して作るそうで、サラサラしたパウダー状です。

1+

今日は法事で横浜に行ってきました。帰りに横浜の近所の「芋乃市場」で食事をして帰りました。主人の打ったそばはいつもおいしくいただいております。

帰る途中、須玉IC付近から雨が雪と変わりました。結構大雨だったので雪は一気に積もりました。今年から須玉ICの先からはチーン装着規制になりますが、通り雪なので大丈夫でしょう。庭の桜の木もシッカリ雪がついて満開状態になりました。夜半過ぎには雪も止むといっていましたがもう5㎝以上は積もっているでしょう。明日は今季初の雪かきになりそうです。雪見酒をしながらゆっくり休みます。

1+

M82

月は下弦の月を過ぎました。

寒得は今日も―5.3℃で半額。火曜日は休みのお店が多いので、再びROCKのカレーを食べました。

今日の夜空は、すっきりしていないので星座を確認して終わりました。オリオン座が南中し、東にかけて一等星群が輝き、にぎやかな夜空でした。

26日に撮影したおおぐま座のM82 星雲を画像処理して見ました。後半は雲が出てしまったためぼんやりしてしまいました。真ん中の赤い光が上下に噴出しているのですが、写っていません。これも次回挑戦です。

1+

ぶり

今日の最低気温は1:30で―6.8℃(気象庁:大泉)でした。8時頃の我が家の外の気温はマイナスです。(寒得は―2.5℃で30%OFFで、韓国料理おもにでランチをいただきました)

最近鮮魚を食べていないので鰤が食べたくなり、近所の肉・魚を扱うスーパー(わたなべ)に一匹が有り鮮度が良さそうなので、半身をしゃぶ用・刺身・切り身にしてもらいブリざんまいの夕食を娘夫婦と一緒に食べました。食事中の写真は食べるのが先で写し忘れました・・・美味しかった。

1+

オリオン座周辺

今日の月は、月が沈むタイミングを待ちました。地平線は明るいため、沈むころには薄くて良く見えませんでした。

寒得は10時に寒さが発表されるのですが、さすがに日曜日でwebがなかなか繋がらない状態でした。結果は-6.5℃。何処も混んでると思いつつ清里の森の鉄板ダイニングヒッコリーファームへ。信州牛の包み焼きハンバーグセットをいただきました。肉厚もあり美味しいかったですが、鉄板の熱さでタレが焦げてしまうのが難点でした。

Xは、国産チキンステーキセット。

帰りに清泉寮ファームショップに寄って、八ヶ岳をパシャリ。

夜は晴れましたが、透明度が良くありませんでした。オリオン座の周りの赤い星雲を写してみました。中央下がバーナードループ、中央上がエンジェルフィシュ星雲、中央左がバラ星雲です。左斜めが天の川です。

2+

今日も寒く

月は朝西側の空に見えるようになりました。昨夜と9時間弱しかたっていないため上下がひっくり返っただけの様です。

寒さが連続しています。寒得も連日の-5℃以下で50%OFF 。今日は小淵沢のリゾナーレ八ヶ岳のYYgrillでランチビュッフェをいただきました。色々食べてお腹いっぱいになりました。

1+