寒さが続きます。清里周辺は昼間でも0℃ちょっとと外に出ていると寒いです。3連休の間日と寒得50%OFF(-7.0℃で二番目の寒さ)で清里周辺の飲食店は混んでいました。今日は141号線沿いのレストハウス八ヶ岳でステーキ丼を食べました。

レフトハウスの山荘風の外観。ちょっとレトロな雰囲気です。

今日の月は、月齢5.5で19時頃ぽっかり夜空がでて、見ることができました。露出不足になっていましたので、薄雲がかかっていたのでしょう。

六連星のブログ ©2017-2025 6stars astronomical observatory jin
昨晩から濃霧注意報がでており、朝は霧のせいか地面等は白くなり、テラスの手すりは凍っていました。今日の夜はパノラマの湯で観望会の手伝いがある予定でしたが天気が悪いので中止となってしまいました。今見える星空の案内を聞いてから、露天風呂から望むのも、より楽しめるいい企画でしたが・・・次回も計画があるようです。
ポテトチップのご当地シリーズの鳥もつ煮がスーパーにあったので買ってみました。味はタレ味ですが濃い味でしたので、お酒のつまみにもなりました。47都道府県の味があるそうです。
カルビーJPN47サイト
今日の月は、月が沈むタイミングを待ちました。地平線は明るいため、沈むころには薄くて良く見えませんでした。
寒得は10時に寒さが発表されるのですが、さすがに日曜日でwebがなかなか繋がらない状態でした。結果は-6.5℃。何処も混んでると思いつつ清里の森の鉄板ダイニングヒッコリーファームへ。信州牛の包み焼きハンバーグセットをいただきました。肉厚もあり美味しいかったですが、鉄板の熱さでタレが焦げてしまうのが難点でした。
Xは、国産チキンステーキセット。
帰りに清泉寮ファームショップに寄って、八ヶ岳をパシャリ。
夜は晴れましたが、透明度が良くありませんでした。オリオン座の周りの赤い星雲を写してみました。中央下がバーナードループ、中央上がエンジェルフィシュ星雲、中央左がバラ星雲です。左斜めが天の川です。