電動フィルターホイール インストール

今日の空。昼間は日差しがあったのですが、夜は曇り空。星が輝く夜空は何処に行ったのでしょうか?

電動フィルターホイール Electronic filter wheels (EFW)のインストールをしてみました。
以下覚書で
ZWO社のホームページから
 https://astronomy-imaging-camera.com/
から、サイトナビケーションの「SUPPORTmanual & software」
 https://astronomy-imaging-camera.com/software-drivers
で、ASCOM Drivers (optional)
 ASCOM Platformと
 ASCOM(ASCOM driver to support ASI Cameras, EAF, EFW and USBST4.)
をダウンロードしてインストール。

この後は、EFWとカメラを接続して「Firecapture」ソフトを起動。
「設定」で①のMoterized Filterwheel で②にチェックして③で初期化すると次のポップアップが出るので「ZWO FilterWheel(1)」を選択
④でフイルターを設定。

次はSystem Filtersで名前とiconを設定。(設定しなくても良いようです)

実際の撮影時は、Firecaptureのフィルター設定で切り替えられるようで、正常動作しました。次は実戦ですが木星・土星が見えません。

2+

フィルターホイールを入手

今日の空。しばらく天気は回復しないようです。

LRGB撮影用にフィルターホイールを入手しました。取扱説明書が無いので問い合わせたところ、
以下のWEBページ説明文をご参照くださいとのことでした。
http://www.kyoei-tokyo.jp/shopdetail/000000007520/ct985/page1/order/
https://astronomy-imaging-camera.com/manuals/EFW_Quick_Guide_EN_V2.1.pdf
取説は英語なんでとりあえず読んでもよくわからないので。。。明日インストールしてみます。

2+

赤道儀を入れ替え

今日の空。夏が戻り今日は県下に「熱中症警戒アラート」が発令され、外の温度計は34度近くを示しました。さすが夕方の芝刈りは暑かったです。

向日葵がやっと開花し庭にも夏が来ました。

甲斐源氏発祥の地「若神子城跡」の「ふるさと公園」に鳥居の形をした提灯が有り、今日通りかかったら金星とともに見えました。

赤道儀を入れ替えました。セレストロンCGEM赤道儀からiOptronCEM70というセンターバランス赤道儀です。C11を乗せて使用しますが、どのくらい追尾してくれるか楽しみです。でも今晩は曇られました。。。

1+

星空双眼鏡

今年も5月に入りました。今日の空は思わしくありませんでした。

笠井トレーディングの星空双眼鏡を使ってみました。口径40mm倍率2倍です。星空を覗くとしし座の全体、北斗七星が全体に見えます。目に入る光の量が増えるので3等星が見える場合は4等星ぐらい見えるようです。天気が良くなっかたのでじっくり見ることが出来なかったので、またの機会にチェックしたいと思います。

見え具合のチェックとして、カメラを接眼部に付けて撮影してみました。2倍ですのであまり大きくはできません。周辺はちょっとボケていますが見た目と同じぐらいです。

2+

FS-60CB

今日も良い天気が続きます。

月があるせいでしょうか、冬場ほど星が見えませんでした。今日は望遠レンズで撮影した月です。シャープ処理を以前より強くかけていますのでくっきり見えています。27日にはピンクムーンと呼ばれる満月となります。

昨日撮影した、アトラス彗星(C/2020 R4)です。今回は小型の望遠鏡で撮影してみました。このサイズの方が現実的な感じがします。元々この6cmのタカハシ制製FS-60CBを彗星撮影用に購入していましたが、欲が出て大きな望遠鏡で撮影していましたが、原点に戻ろうと思います。写野角2°はちょうどスバルくらいの画角でしょう。

3+

センサークリーニング

今日の朝は霧に囲まれていました。夜間は雨が降ったようで、車に雨粒が付いていました。今晩の夜も曇りでした。

撮影機材メンテナンスその1でカメラのセンサークリーニング。発売当時から曰く付きのNikon D600で、修理に2度出していますが昨年初めに無償修理の対応が終わってしまいました。また修理期間も終わってしまいました(製造終了から7年?)。 そこで、イメージセンサークリーニングとブロアーによる清掃を実施 しました。大きなゴミは無くなりましたが小さなゴミは無くなりませんでした。センサーには触りたくないので、この辺が限界かと思い、画像処理ソフトで削除します。

3+

今日の空。朝からどんよりで、夜も曇りでした。この先の天気予報を見てもあまり芳しくありませんので、観測機材のチェックでもします。

春めいた気温の日が続き、水仙の葉も出て来ました。そろそろ庭も緑色になるでしょうか。ブルーベリーの芽は今年は前年より少ないです。

2+

PEN-F

今日の空は朝から雨・風です。昨日の夕方の雲が綺麗だったので掲載します。

今晩の月は月齢3.6です。久しぶりにBORG77EDを取り出して撮影しました。雲が側にあった割にはシャープに撮れています。

あまり星空写真には使っていなかったOLYMPUSのPEN-Fで星空を撮影して見ました。前に試し撮りした時にはあまりいい結果ではなかったのですが使えそうです。お出かけには三脚持参でさっと取り出来そうです。

3+

光害カットフィルター

今日の空。朝から天気は良いのですが、今日も日の入り後から雲が湧き出ました。

朝方の月は下弦の月でした。このまま欠けていって14日は新月となり、チリ、アルゼンチンでは皆既日食が見えまが、日本では見えません。

雲の切れた西空。木星と土星がどんどん近づいています。

ケンコーフィルタのスターリーナイトで街明かりの色カブリを抑える効果を確認。ナトリウム灯や水銀灯による黄色やオレンジ色を押さえるとのことで、撮影すると青みが出て来ます。ホワイトバランスは4170Kです。バックがグレーか青みがかっているかは好みでしょうか。

3+

C11 DeepSky対応計画

今日の朝空も雲が所々出現。東方面は霞空で月を見つけるのに一苦労しました。夜に入ると雨が降ってきてしまいました。

撮影用望遠鏡をセレストロンHD800からC11に乗せ換えましたが、焦点距離が2800mmのため星雲星団の撮影には向いていないため、F10→F6.3に変更するレジューサを購入しました。合わせて28㎝用バーテノフマスクも購入し、撮影を待期していますが星空が見えません。セレストロン社の製品はビクセンが代理店に変わっていて、日本語の取扱説明書が添付されるようになったようです。赤道儀の取説もほしいのですがもう旧製品なっているのでダメかな。

まずは、小さなM天体のドーナツ星雲をターゲットにしようかなと思いますが赤道儀がついていくかな。

3+