今日の空。朝は快晴でした。明け方まで夜間カメラATOM Cam 2を回し続けました。

オリオン座流星群の結果は、約6時間の画像には83個写っていました。オリオン座流星群と確定するには一枚一枚放射点を確認すれば良いのですが、時間が有ったら見てみたいです。
左上の明るい点像は木星、左中央やや上はシリウスです。

一番明るかった流星の動画。
今宵の月。12時29分に半月だったので、久しぶりにBORG 77EDIIを出して撮影してみました。薄雲がかかっていましたが、望遠鏡では綺麗に撮影できました。

六連星のブログ ©2017-2025 6stars astronomical observatory jin
今日の空。8時は曇っていましたが45分も過ぎると青空になりました。朝は、どうも朝は雲の中だったようです。
8月のペルセウス座流星群の監視カメラの画像を、自動検出ソフトウェア meteor-detectで抽出してみました。
Python(パイソン)というプログラム言語で作成されているので、
①Pythonをインストール
②自動検出ソフトウェアmeteor-detect をダウンロード
③撮影ファイルを準備してプログラムを実行
で、動画から流星を自動検出して静止画と動画を切り取ってくれます。
結果
8/10 23時台 8個抽出。を比較明合成。カメラ固定しているので星が点々で日周運動しています。
8/11 00時台 12個抽出
纏めて、20個。確かこの後は曇り空。
今日の空は台風7号の影響で厚いい雲に覆われています。
8/14早朝のペルセウス座流星群。
8月13日 23:40 ~ 14日 3:20 霧の様な雲が流れる中4個の流星が写っていました。
今年のピークは8/13 21:00と8/14 15:00(JST)にあったようです。2023年ペルセウス座流星群電波観測速報 | 流星電波観測国際プロジェクト (amro-net.jp)
今日の朝空は昨日と同じように南アルプスに傘雲の様に雲がかかっています。
今朝のペルセウス座流星群は雲が流れる天気で、4個だけ確認できました。ピークは昨日であったようです。
ペルセウス座流星群、8/11夜~未明の動画から明るい流星12個を纏めてみました。(29秒、3.58MB)