今日の空。寒さも峠を越えて少し暖かくなりました。

クリスマスツリーのトップスター。五芒星が一般的ですが、四芒星が十字架に見えて良いかな。

今日の夜空。十三夜の月が眩しいです。冬のダイヤモンドが見え始めました。六芒星(ヘキサグラム)になりますね。

はくちょう座がこの時期首を下にして沈む様子が縦になった十字架に見えるのですが。下の星(アルビレオ)が雲にかかって見えませんでした。(はくちょう座は左下です)

六連星のブログ ©2017-2025 6stars astronomical observatory jin
今日も夕焼けが見えたのですが、風は南風。盆地からの湿った空気が上がってきますので一気に夕方から曇るのでしょうか?
今日の太陽。太陽の自転周期は約25日なので1日で中心から見て黒点群は15度程移動しています。
太陽は緯度ごとに違う周期で回る差動回転しています。赤道付近は 25 日程度、極地方は 30 日程度で自転、つまり赤道が極地方よりも速く自転していることがわかっています。
差動回転:天体が緯度ごとに違う自転速度で回転する様子を表します。地球のように全ての緯度で同じ角速度で自転する場合は剛体回転と呼ばれます。
今日の月。明後日(8/31 10:36)スーパームーンなので大きく見えます。
夕方は月も見えていたのですが、午後8時には雲量10になってしまいました。