投稿日: 2020年3月15日2020年3月16日甲斐駒と月 明け方、月光で目が覚めました。今日の朝の月はさそり座の頭付近にいました。明日は下弦の月でしょうか。 日の出後のいつもの時間。南アルプスの麓は昨日の雪で白くなっており、上に月がいました。今日は雲が多かったですが晴れ。夜は雲が出て星空はごく一部しか見えませんでした。 10時頃には、甲斐駒ヶ岳に月は沈んでいきました。 👍いいね 3+
投稿日: 2020年3月13日2020年3月14日復活 朝の空は水色でいつものブルーより淡かったです。 今日の夜空は10点満点で7点ぐらいでしたが、時々雲が流れる空で夜半は曇り空となってしまいました。オリオン座を撮影してみましたがちょっと白っぽく写りましたが画像処理で暗くしてみました。ベテルギウスが明るさを取り戻したようで1ヵ月前より明るくなっています(一時期右隣の2等星と同等か若干暗く見えていました)。これで冬の大三角復活です。 月を日が変わる直前に撮影しました。 👍いいね 2+
投稿日: 2020年3月8日2020年3月9日霧 今日の朝夕は、霧の中。時々みぞれ交じりの雨が降りました。 21時頃から星が見え始めました。満月に近い夜空は山の稜線がきれいに見えて写真映えします。オリオン座も傾き春も近いですがベテルギウスの明るさが戻りつつあるのか、隣のベラトリックスより若干明るくなった気がします。 月は煌々と輝いています。 👍いいね 2+
投稿日: 2020年2月29日2020年3月1日ダイヤモンド 今日の昼間は良い天気。でも夜は曇りのち雨。 先々日の晴れ間に、冬のダイヤモンドを撮影してみました。冬の大三角を担うオリオン座のベテルギウスがまだ暗く、2等星の三ツ星程度の明るさですので今は冬のダイヤモンドの方が目に入りやすいです。天の川も薄っすら写っていますが、空の透明度がいまいちです。 👍いいね 2+
投稿日: 2020年2月28日2020年2月29日環 朝は快晴です。午後に太陽の周りに暈(halo)が出来ていました。ちょっと薄かったですが、上部に虹色のアークも出ていました。上空は大粒の氷の結晶が出来ていたようです。 昨夜の西空に、月と金星が見えていました。月は月齢3.7で、金星はマイナス4.2等で輝いています。地上風景と一緒に撮ろうと思いましたが、気が付いた時には月は沈んでしまいました。金星は宵ですが、火星・木星・土星は明の空に輝いています。 👍いいね 2+
投稿日: 2020年2月27日2020年2月28日検査 26日の朝は昨日と同じでどんより雲。朝から腸管洗浄剤をがぶがぶ飲み続け午後から検査。 大腸内視鏡検査の結果は、疑いのありそうなポリープありで、採取。結果一泊の入院となってしまいました。朝は昨日から続いて点滴。 昼食を食べて退院出来ました。帰り際の八ヶ岳ですが、雪雲をかぶっており清里方面は雪だったようです。今日から一週間おとなしくして、禁酒です・・・。 👍いいね 2+
投稿日: 2020年2月12日2020年2月13日レンズ雲 朝からレンズ雲が沢山出ていて、気温も最高気温10℃程でした。今日は買い物と、パソコンの画像整理で一日が終わりました。夜は雲が出て月の撮影はできませんでした。1月29日からの連続記録が途絶えました。 👍いいね 2+
投稿日: 2020年1月27日2020年1月28日大雪警報 朝は曇りで、お山は白黒に見えたので写真は白黒モードで粒子荒いで撮ってみました。今夕は16時頃から雪が積もり始め、県内全域に大雪警報が出されました。 今日の星マークの嗜好品は、ここ八ヶ岳で星を見上げる「スターラウンド八ヶ岳」のビールです。清里高原のブルワリーTouchdownにラベル分けしたもので、「ショコラ・シュバルツ」でチョコレート麦芽を15%前後使用している黒ビールです。まだ飲んでいませんが“濃厚なのにスッキリ”をうたっていますので、楽しみです。 👍いいね 2+
投稿日: 2020年1月8日2020年1月9日金星 午前中は雨模様でしたが、午後から天気は回復しました。 金星がかなりの明るさで輝いていました。光度はマイナス4.0等ですが光度が低くなっても青白く輝いていました。ズームレンズで望遠側(34mm)で撮ったつもりが広角(16mm)で撮っていました。最近NikonかOlympusで撮っていてCanonとの回し方が逆なので失敗してしまいました。 今日の月はおうし座にいます。明日は、冬のダイヤモンドの中心に来るので、極大なダイヤモンドが見えるでしょう。 👍いいね 2+
投稿日: 2019年12月26日2019年12月27日金環日食 朝の三山は雲が多く、午後からの天気は期待薄。 今日は金環日食の日。日本では部分日食が見えるはずだったのですが、雲が厚く見えることはできませんでした。ウェザーニューズ のライブカメラを見ながら金環日食に見入りました。気象衛星からの画像で、月の影が写っているのが解ります。影はインドネシア付近でしょうか。 WNIライブカメラより気象庁 気象衛星より 👍いいね 2+