投稿日: 2021年6月13日2021年6月15日カルドウェル天体 56個目 今日の空。朝はパラパラと雨が有りましたが、一日中曇りで日照時間は0.0時間でした。もう梅雨入りでしょうか? こぎつね座の散開星団C37です。詳細な情報は少ないですが、探すのにこれが散開星団か?と思いましたが合っていました。距離は1900光年、見かけのサイズは0.1°(写真角の1/5)と小さめです。カルドウェル天体も56天体で、目標の67天体まで、あと11です。 👍いいね 2+
投稿日: 2021年5月20日2021年5月23日雨続き 今日も雨模様の天気でしたが、甲斐駒ヶ岳が見えていました。ずいぶん山の雪も消えてています。昨日より果樹園のバイトが再開したため、星ネタはお休みです。 👍いいね 2+
投稿日: 2021年5月19日2021年5月19日バラが咲いた 今日も曇天で、雨が一日中降り続けました。明日には月は半月になりますが、5月6日以来まだ見えていません。5月26日はスーパームーンの皆既月食が天気はどうなるでしょうか。準備もしないとネ。 バラの花が数輪ですが、咲き始めました。大輪の方はまだ蕾ですがもうすぐ咲きそうですが雨に打たれて綺麗に咲くか心配です。 👍いいね 2+
投稿日: 2021年5月18日2021年5月18日今日の星空 今日の空。思わしくない雲行です。 今晩も曇りのち雨なので、20時頃の星空をナビゲーターで観察です。春の代表的な星座の星座線を表示させました。今回もオンマウス(スマホはクリック)で星座線を表示できます。 👍いいね 3+
投稿日: 2021年5月11日2021年5月13日黄道十二星座(春) 今日の空も曇り空。九州南部が平年より19日も早く梅雨入りしたとの発表がありましたが早すぎます。 5月の黄道十二星座は? 太陽はおひつじ座で輝いているため、おうし座からてんびん座が見えます。そろそろ、さそり座が昇って来ますが、22時過ぎたころからでしょう。ちなみに黄道は太陽の通り道です。 5月15日 20時頃の空 👍いいね 3+
投稿日: 2021年2月19日2021年2月20日月面X 今日の空は八ヶ岳ブルーです。梅の花も七分咲きになりました。 今日の月は、月面Xが見える日でした。月面全体では判りにくいため引き伸ばし写真を張り付けました。下側にはLとEが、中央上にはVが見えます。次の予測は4月19日と2か月に1回見えそうです。 20時過ぎには薄雲で見えないと思っていた「カノープス」が見えていました。ベランダからの撮影です。 👍いいね 2+
投稿日: 2020年12月16日2020年12月17日雪が舞う 今日の空。山の上は雪雲で空の真上にも雪雲。最高気温も3度で寒い一日で昼過ぎから雪が舞いました。 運転免許書の更新は地域の警察署で講習を受けて、やっと交付されました。有効期間が西暦となり年号は括弧書になりました。平成32年まで有効はちょっと悩ませられましたので良いかも。 木星と土星の接近は月の直径程になってきました。月の差し込み写真は1ヵ月前の11月17日で、月齢2.2 視直径32.8’(0.55°)です。イメージ的には腕を伸ばして小指を立てた先が1°で、五円玉の穴が0.5°になります。明日17日は、このような光景が見えるでしょう。 👍いいね 2+
投稿日: 2020年11月22日2020年11月23日ギザギザな月 今日の空。陽気は暖かいです。紅葉も過ぎ去って落ち葉がすごいです。。。季節は「小雪」寒くなれば雪が降る季節入りです。車の足もそろそろ雪道仕様に交換時期です。 今日の月は、ギザギザな月となりました。この時の月の高度は36度ですが淵がギザギザに揺れていました。月のクレータを見てもぼんやりです。月の出・入り以外でこんな月を見たのは初めてです。上空には冷たい空気が流れているのでしょう。 👍いいね 2+
投稿日: 2020年11月2日2020年11月4日ドラレコ 今日の空。どんよりです。髪の毛も伸びたので理髪に行ってきました。前が6月なのですがコロナ禍でいきにくくて随分伸びていました。 出かけにトライブレコーダがピィピィ言って録画が始まりませんでした。どうも内臓バッテリィ切れの様です。8年ぐらい使いましたがもうサポートは無いようです。買い換えますか。 不調になったドラレコ 👍いいね 3+
投稿日: 2020年9月17日2020年9月18日GoTo 今日の空。相変わらずの曇り空が夜まで続きます。月も新月なので見えません。天気予報も21日の月曜日までお星さまマークが有りません。しばらくはプラネタリウムソフトで遊びますか。GoTo SKY。 👍いいね 2+