ライトダウン

今日の宵は、もうすぐ三日月の月が西空に輝いて、地球照がきれいに見えました。

月齢2.7の月です。なかなか晴れないので10日ぶりの月でしょうか。細くてクレータ名が良くわかりません。また、低空なので月の淵がギザギザです。

今晩は、山梨のライトダウンイベントが有りました。昨年は家で観望しましたが、今年は近場の韮崎銀河鉄道展望公園でライトダウン観望をしました。20時~21時まで消灯時間ですが、見た目は変わりませんでした。写真で前後を比較すると、わずかに違いが判りました。夕方は良く晴れていたのに曇が満天に出て星空観望会は断念しました。

今後も続くことを期待します。

1+

入選

第三回八ヶ岳フォトフェスタに応募した作品が入選しました。北杜市観光協会賞をいただき、お米(農林48号)5㎏をいただきました。昨年に続いての入選なのでうれしく思います。

本日、授賞式が八ヶ岳ロイヤルホテルで行われ、表彰状と景品をいただきました。作品は当ホテルロビーで13日まで展示されます。来年はドラマチックな写真を応募したいと思います。

Ⅹも丘の公園アクアリゾート賞に入選し、プール&温泉ペア招待券をいただきました。

2+

星見里 6Stars 天体観測所

今日も朝から良い天気です。昼間も日差しが強く温かい一日となりました。

夜は、月が昇って来る22時過ぎまで観測所にこもり、星雲星団の撮影をしましたので後日紹介します。今晩は、湿気が無くレンズも曇らず助かりました。

㎰:観測所の名前は「星見里 6Stars 天体観測所」と命名しました。

2+

快晴

朝から天気が良く、さわやかな一日でした。朝の最低気温は5度になり、北岳はまだ雪をかぶっています。

庭のジューンベリーとブルーベリーも紅葉しています。

今日の月、20時頃昇って来ましたので、数日ぶりに月を撮りました。拡大して見ると月がゆらゆらしていました。昼と夜の温度差があるせいで湿気が多いのでしょうか。星々は、月明かりと水蒸気のせいですっきり見えませんでした。

1+

紅葉狩り

八ヶ岳高原ラインの東沢大橋付近(標高1,477m)では紅葉が見頃となっています!。とのことでしたので紅葉狩りに行ってきました。八ヶ岳は雲の中で手前の山しか見えませんでした。この角度だと赤系が少ないのでちょっと寂しいです。

360度カメラ。紅葉も今週いっぱいですか。これからどんどん南下します。

帰りは、清里のROCKでカレーを食べて帰りました。ハローウィンの飾りが派手に飾ってありました。

またしても、夜は曇りで月が薄雲の合間から明かりを照らしています。

1+

十三夜

今日は,高根クラインガルテンで開催されている「八ヶ岳オーガニックマーケット」に行きました。。夏シーズンも過ぎたせいか人はまばらです。

オーガニック昼弁を購入しました。大豆のハンバーグです。

クラインガルテンとは、農地の賃借制度だそうです。

本日は後の月、十三夜です。スーパーには今日もだんごがたくさん並んでいました。

十三の月(十五夜の後(のち)の月)は、月齢12でした。月までの距離は40万kmとして、徒歩(24時間・時速4km)で行ったら11.5年ぐらいかかる計算です。

明日の未明頃、オリオン座流星群の極大日です。今晩は晴れているので期待です。

1+

南アルプス初冠雪

南アルプスの北岳・仙丈ケ岳が雪をかぶっていました。3,000m級の山々は雪が降ったようです。朝の温度は7.3度、昼間の温度も15度程で急に寒くなってきましたので衣装も冬支度です。

薪割りを始めましたが、薪を運ぶとき頭を小屋の屋根にぶつけて負傷(ちょっとの傷)しましたので、今日は数本の薪割りで断念しました。

秋雨前線が無くならないので、天気はいまいちで夜も晴れませんでした。今週末あたりから天気は回復しそうだといっていますので、週末まで机上観測です。

1+

360度カメラ 2日目

夜22時ごろ、雲が晴れて星空が見えました。湿気が多いのですっきりとしていませんが天の川はぼんやり見えました。さっそく全天カメラ2回目の挑戦です。シャッター速度・ISO・ホワイトバランスなど触って撮影して見ました。ISO感度を上げるとノイズが出やすいので全体のバランスの良いところを模索中です。

ファームウェアが古かったので翌日更新し再挑戦したいと思います。

富士山も、9月26日に初冠雪しましたが、今朝は7合目あたりまで積雪したようです。八ヶ岳も雪が降りいよいよ冬到来も近くなり、上着もダウンを出しました。

北杜市ライブカメラ 【サンメドウズ 富士山】より
1+

THETA

360度カメラTHETAの試運転です。画像をくるくる回して地上を見ると漫画の様に小さな星にいるように表現できます。手持ちで撮影すると脳天が写ってしまいます。私には帽子が必須です。

元画像、1回撮りで360度パノラマです。これを画像ソフトで360度の角度で見える様にしているようです。

日が落ちた後、ちょっとの晴れ間で撮ってみました。天空はこんな状態です。まだ薄明状態だったので空が明るいですが、ちょっと星が写っています。満天の星が待ち遠しいです。

参考データ:15秒、ISO-2000、ホワイトバランス-AUTO 1mm f2.0

farst run – Spherical Image – RICOH THETA

1+

赤いやつ

赤とんぼが飛び回っています。全身が赤くなるのは、ナツアカネだけだそうです。赤トンボにも色々種類があるようで、アキアカネは頭と胸が赤くならないそうですが見わけがつきません。

太陽の横に虹色に輝く現象が現れました。これは幻日(ゲンジツ)というそうで、高いところに薄い雲が広がる日は、虹の環とか部分的に虹ができるそうです。

この前は8月18日に日暈(ひがさ)が見えました。

1+