甲斐大泉のパノラマ市場に寄ってきました(温泉に忘れ物をしたため)。餅つきをやっていましたが、臼が石でした。長老ぽい人が木の臼にしたいがケヤキが手に入らなくてと言っていました。ここは気温が低いので臼がすぐ冷えてしまいそうな気がします。年配の方も多く、年寄りの方のパワーに驚きました。
搗いたお餅。のし餅袋に切る際の線が入っていて、1枚で25個(一升)できるようです。
今日のウィルタネン彗星。薄雲の中の撮影で星が滲んでいます。なかなか良い条件で撮影できません。
六連星のブログ ©2017-2024 6stars astronomical observatory jin
朝から青空で、良い天気でした。年明けのあいさつの年賀状の作成に励みました。年初にいただいた賀状を見ながら今年は一年どうしていたのかを思いながら宛先を印刷しました。今年こそ宛先は手書きでと思いましたが時間が無くなってしまいました。
ウィルタネン彗星はぎょしゃ座のカペラの側を通過中です。一等星のカペラに負けじと輝いていますが、幾分小さくなった気がします。
今日の月は大きく見えました。調べてみると、月との距離が最近となる日でした。月の軌道は円形ではなく楕円形をしているため、地球と月との距離は一定ではなく、およそ35万6千キロメートルから40万6千キロメートルの間で変化します。来年は2月20日がスーパームーンです。
東京天文台トピックス:2018年最大の満月
朝の冷え込みは、零度以下になったようです。8時頃の外の温度計は1度、室内は17度ほどでした。明日は朝からストーブ炊きでしょうか。
月齢2の月と土星の接近日でした。地球照が輝く月と一緒に土星(月の下)が甲斐駒ヶ岳の稜線に沈んでいきました。
今日のウィルタネン彗星です。尾が写らないかと思い望遠鏡で撮影しましたが、見えませんでした。明るさが増して、双眼鏡でも淡くボーとした姿が確認できますが、写真のようにエメラルド色には見えません。大きさ的には月と同じくらいでしょうか。
冬の夜空がやって来ましたが、観測所内の温度はマイナス3度程で寒いですが、風よけになっており結構我慢できます。
南側から雲が湧いてきましたが、冬の銀河を見ることができました。