朝から良く晴れていましたが、夕方から曇り空になってしまいました。今晩は定例観察会が有ったのですが、雲が厚く月さえ見えませんでした。観測所前のコスモスも開きだしていますが満開にはまだ遠いようです。
今日の観望会のお手元資料です。もうさそり座も西に傾き、ペガスス座の秋の四辺形に夜空も入れ替えです。
六連星のブログ ©2017-2024 6stars astronomical observatory jin
朝から良く晴れていましたが、夕方から曇り空になってしまいました。今晩は定例観察会が有ったのですが、雲が厚く月さえ見えませんでした。観測所前のコスモスも開きだしていますが満開にはまだ遠いようです。
今日の観望会のお手元資料です。もうさそり座も西に傾き、ペガスス座の秋の四辺形に夜空も入れ替えです。
今日の中秋の名月は、曇りで観望会から帰ってきたら顔を出しました。明日今年最少の満月(ミニマムムーン)なのでちょっと地面が暗いかな?
今年はお供えを買いました。金精軒の「月見だんご」です。うさぎのだんごがかわいくできていました。
名月観察会も雲が通り過ぎそうでも、居座ったままで瞬間だけ見えました。うーん中々晴れない・・・。
SUBARU星空ツアーに参加してきました。オープニングステージまでは晴れていたのですが、だんだん曇って来て星空観賞会の時間には星一つ見えなくなってしまいました。イベント終了前から月が見えだして、所々星が見えてきましたが帰り頃にはまた曇り空。大きなイベントも今年は条件が悪いようです。。。
明野のキャンプ場PICAで、星空観測会を行いました。夕方は西の方が夕焼けとなり星空を期待しましたが、なかなか晴れてくれませんでした。これで8月の観望会は全敗に近くなってしました。天の川がきれいに見える季節なのに残念でした。
今晩も遅くに、低い空に雲の切れ間がでました。中央左下の土星も沈んでしまうタイミングでした。今日も星座クイズ状態で、中央右がたて座・へびつかい座へと続きます。
今日は八ヶ岳がきれいに見えました。気候もさわやかで初秋を思わせる天気でした。
午後から、清里スターフェステバルの手伝いに行ってきました。この星まつりも29回目で過去は盛大でしたが、他の星イベントが各地で開催されるようになりこじんまりになりました。今晩は星空を期待する人達が集まりましたが残念ながら雲が厚く張りだし見えませんでした。今夏の夜空は数日しか見ていない気がします。
プロジェクターが故障となり、スライドショーの準備をしたのですが残念でした。(こんな夜空を期待しました。)
今日の昼間に放課後児童クラブへ出前星空観察会。昼間ですので絵本の読み聞かせ、星空スライドショー、クイズを行いました。児童も明後日から新学期、夏休みの宿題はと聞いたらみんな終わっているといっていました。新学期前は宿題で遊びも出来ず一夜漬けをしたものでした。星空紹介も1年生から6年生までいるので、簡単に説明するのが大変でした。漫画チックにできれば良いのでしょうが絵心が有りません。
簡易ピザ窯を購入して、本日初火入れをしました。イタリアのピザ職人を呼んでピザ地を作っていただき、ピザ焼をしました。ピザ窯の火が窯内に回るため綺麗に焼けますので初回にしては上々で、美味しくいただけました。やっぱ数日前から仕込んでくれた、ピザ生地がちがいますね。エマくんありがとう。
月も夕方しか見えず。夜の丘の公園ナイトウオークガイドも月がぼんやり、星もまばらに見え残念でした。月のあれこれを頭に入れておけば良かったかもしれません。・・・月まで歩いて約11年とか・・・
今朝も天気は回復。夜だけ曇るパターンが続きます。今夜の出張観望会は野辺山の標高1500mの自然の家です。晴れることを期待しましたが・・・曇りで残念でした。さすがに標高が高いので、きれいな星空が期待できますので、機会を見てまた行って見たいです。
今日は旧暦の7月7日で七夕にあたります。夕方から雲が増えましたが夜間には夏の大三角を見ることができ七夕を祝うことができました。今晩の、星見里(ほくと)の会の星空観察会も夏の大三角・木星・土星・月・ISSを見ることができ参加者も満足していたようです。久しぶりに20㎝の反射望遠鏡を出したら、鏡筒内にクモの巣が張っていて、掃除しました。
今日は、武川町の星空講演会「みあげて星見里inむかわ」に行ってきました。自然写真家の牛山敏男さんの講演で惑星が輝く写真のスライドショー説明と、実際の木星・土星の観察会でした。惑星の輝く星空をターゲットにした星空写真もまとめるとドラマになります。参加人数も募集100名+α程で盛大でした。