今日の空。厚い雲が出始め夕方からパラパラ雨が降ってきました。

星空観望会「雪の天空テラス」は、開催直前から雨が降り始めてしまいましたが、室内ガイド完了後外に出てライトダウンしたら少し星が見えてきました!。
標高1600mのスキー場で、まだ2月なのに雨。これまでの寒さが何だったのでしょうか?。明日から24節気の「雨水」に入ります。降る雪が雨へと変わり、雪解けがはじまる頃は、高地にも当てはまる気候になってきてしまったのでしょうか。


六連星のブログ ©2017-2025 6stars astronomical observatory jin
今日の空。乾燥が続いていましたが、今朝は霜が降りたようです。

今日の月と太陽。
今晩はスターラウンド八ヶ岳のウインターシーズンのお手伝い。標高1900mの天空テラスでは満月の月が眩しく薄雲が有ったので星々の輝きは物足りませんでしたが雲間に見える星座を楽しんでいただけました。

参加者が今年は少ないです。2月末まで開催しているのでポスター貼っておきます。
スターラウンド八ヶ岳ウィンターシーズン Star Round Yatsugatake Winter Season (star-yatsugatake.com)

今日の空。グッと冷え込み朝の最低気温は0.7℃(大泉測候所)です。22時過ぎに木星撮影に観測所に入りましたが、この時も4℃ほどでした。

今日の太陽。左側に目立つ黒点が出てきましたが、今月中旬以降は活動が低いようです。

太陽黒点相対数の推定値。宇宙天気予報のWebサイトより
( )の数値は太陽黒点相対数算出のために利用されている観測所の数

今晩は、星のソムリエ八ヶ岳のスッテプアップ講座をペンション「スターパーティー」で受けました。今晩も満天の星空で、いくつかの流れ星を見ることも出来ました。
