投稿日: 2025年7月27日2025年7月28日南の星空(動画) 今日の空。北側は雲が多かったですが今日も暑い日になりました。 三日月(月齢2.6)が西の空に見えていました。 今晩は雲が出たり入ったりでしたが、タイムラプスで南の星空を撮影してみました。 👍いいね 2+
投稿日: 2025年7月18日2025年7月19日梅雨明け 気象庁は、本日(7月18日)「関東甲信地方は梅雨明けしたと見られます。」と発表しました。昨年と同日で平均より1日早いです。 今日の太陽。日照時間は8.8時間でポータブル電源のソーラ充電が出来ました。」 今晩の夜空は薄雲がはっていましたが、天の川が見えました。(雲なのか解り難いですが中央下から斜め左の縞模様が天の川です)いよいよ星空ショーの開幕です。 👍いいね 2+
投稿日: 2025年7月17日2025年7月18日さそり座 今朝も朝から雨。夜の月は見えないけど明日下弦の月(半月)です 夜、寝る前にぽっかり空いた空にさそり座が見えました。さそり座の南中時刻は早くも21時30分頃になっちゃいました。早く梅雨明けして天の川が見たいな。 👍いいね 2+
投稿日: 2025年7月2日2025年7月3日星空が見えるとなぜだか月が有ります 今日の空。今日も午後から雷鳴が聞こえています。 今日の19時ごろの月は月齢7.0で雲の間から見えました。明日の4時30分に半月となります。 今日の夜空南の空は月明かりと霞で白っぽく見えていて、天の川も薄っすらです。 東の空は夏の大三角と天の川が見えましたが半月近い月明かりで、こちらも天の川が明るくありませんでした。 👍いいね 2+
投稿日: 2025年6月1日2025年6月2日久しぶりの夜空 今日の空は久しぶりの青空! ミニトマト(アイコ)の苗をプランターに植えました。今年こそ数珠成りになりますように。 夜は月も見えました。 夜空も久しぶり。右下には「さそり座」が昇って来てアンタレスが見えます。左端中央にはこと座のベガが輝いています。今日の19時02分で薄明終了は20時44分と星空観察は遅い時間からとなっています。 👍いいね 2+
投稿日: 2025年5月28日2025年5月29日明日は三日月 今日の朝空は飛行機雲が何本も現れていました。 今日の太陽。左から2群大き目な黒点群が現れていました。 明日からの西空。29日は月齢2.4の三日月です。 30日の月はふたご座のポルックスの隣。 31日、月はかに座のプレセぺ星団に接近します。 👍いいね 2+
投稿日: 2025年5月24日2025年5月26日外部フラシュ 今日の空もどんよりで最高気温は16.9℃と寒い一日でした。 【OM SYSTEMブランド】エレクトロニックフラッシュ FL-700WRを購入カメラ人生で初めて外部フラシュを購入しました。TTLオートで撮影できますがGN42を使った計算でマニュアル撮影が目的ですが思い出せません。 👍いいね 2+
投稿日: 2025年4月22日2025年4月23日沈みゆくオリオン座の動画 今日の空も雲が多い空でした。 昨日の太陽。黒点群が増えていました。 昨日の沈みゆくオリオン座の動画です。撮影間隔設定が5秒だったため20分間のタイムラプス(5秒動画)になってしまいました。本当は15秒間隔で1時間の予定でした・・・ 👍いいね 2+
投稿日: 2025年4月16日2025年4月18日タイムラプス撮影 今日の空はブルーに写りました。 さくらは半分以上散りました。 20時頃の空をタイムラプス撮影してみました。オリオン座、おおいぬ座が沈んでいきます。 👍いいね 2+