今日の空。朝と夕方です。夕焼け空になったので夜は晴れるかなと思いましたが雲の多い星空でした。
来月1日は中秋の名月です。マクドナルドの月見シリーズが販売になっていますので、いただきました。今日の月は22時頃昇って来ましたが、すぐに雲に隠れてしまいました。
雲の間に現れる火星を撮影して見ました。高度が低いのと雲の合間なので最悪の条件でしたが、火星がどの向きになっているか模様で確認できるぐらいでした。あと一ヵ月で準大接近ですが、前後一ヵ月は見頃でしょう。
六連星のブログ ©2017-2024 6stars astronomical observatory jin
今日の空。朝と夕方です。夕焼け空になったので夜は晴れるかなと思いましたが雲の多い星空でした。
来月1日は中秋の名月です。マクドナルドの月見シリーズが販売になっていますので、いただきました。今日の月は22時頃昇って来ましたが、すぐに雲に隠れてしまいました。
雲の間に現れる火星を撮影して見ました。高度が低いのと雲の合間なので最悪の条件でしたが、火星がどの向きになっているか模様で確認できるぐらいでした。あと一ヵ月で準大接近ですが、前後一ヵ月は見頃でしょう。
今日の空。朝は久しぶりに稜線が見え、下の方は雲海のように雲が残っていました。
曇りの夜が続き、星空写真ネタが無くなってきました。ちょっと前に購入した、キャラメルコーンの七夕バージョンが残っていたので封を開けてみました。「星が入っているかも」は2個入っていました。コーンは月型なので星と並べて撮れば絵になったのですが・・・
夜半には月・木星・土星が見えましたが、薄雲の中なので惑星の撮影はしませんでした。
8月1日~7日までスターウィークで各地でイベントが開催されています。今年も原村星まつりに行ってきました。天文ショップのブースを見て物色。今の時期、木星と土星が良く見えているので7mmの接眼レンズを購入しました。最短12mmしかなかったので2倍程度大きく見えるはずです。野点は抽選会で当たったので帰り際にいただいて帰りました。星を見ながらお茶もいいものですが、来年を機に終わりだそうです。
昼間の気温も30度越えで、昨日の34.9度、きょは33.8度と異常な気温ですので熱中症に注意しましょう。(北杜市ライブカメラが復活してくれて温度も解るようになりました)
星見里(ほくと)の会の例会で、国立天文台で作成された天文シミレーションソフト「Mitaka」のデモを見ました。操作方法が良くわからず、マウスとキーボードではコマンドが多く、ゲームコントローラで操作すると簡単なようです。宇宙旅行操作に、なれたら報告します。
ダウンロードはこちら
M83(うみへび座:南の回転花火銀河)に再挑戦しました。露出を1.5倍(180秒)にしてみましたので銀河の腕が浮き出ました。メシエ天体(110個)も85個までいきましたが、一つ一つを頑張って撮影していると数が稼げませんが、1天体30分は必要そうです。
星雲星団を長時間かけて撮影するためのガイド鏡と取り付け台を購入しました。ガイダーは何年も前に購入したもので、性能が?です。今晩あたり試してみます。
月は、コペルニクスクレータが目立ちます。
原寸です。
長野県の小海町で開かれている「北八ヶ岳・小海 星と自然のフェスタ」に行ってきました。今年2回目ですが、昨年はひどい雨で盛り上がらなかったようですが今年はまずまずの天気でした。講演会も沢山あり、ブースもにぎやかで結構楽しめました。夜空は曇りで星見はできなかったようです。標高1450m程あるスキー場の麓なので晴れたら満点の星でしょう。
夕方には、抽選会が有り野菜箱が当選しました。なかなか抽選会では当選が無かったので番号を何回も確認しました。
その他、ファインダーと星座クロスは購入しました。
今回の目玉(衝動買い)は、Ricoh Theta 360度全天カメラです。空を撮るには楽しそうなカメラで、銀河とか流星群を撮るのが目的です。明日、試し撮りをしたいと思います。