投稿日: 2023年11月1日2023年11月5日今晩の木星 今日の空。澄みきっているとは言えませんが、青空が広がっています。 富士山の雪が解け始め、縦筋が目立ち始めました。八ヶ岳の冠雪はまだの様です。昨年は10月25日だったのでもうすぐでしょうか。 今日の木星。視直径も49.44”となり、11/3の衝の大きさ(49.5″)と同様になりました。今晩は湿気が多く、フロントのレンズがすぐ曇っていたのに気づきませんでした。望遠鏡も天頂付近を向いているので曇り対策が難しいです。 👍いいね 2+
投稿日: 2023年10月31日2023年11月1日昨日は月の傍に昴 今日の空。昼間は天気が良いのですが、夜は曇りのパターンになってしまいました。 今日の太陽。中央下の黒点群が2日をかけて大きくなったようです。明日も発達するかも。 夜は星が見えなかったので、昨日(10/30)の東側の星景。真ん中の大きな丸は十六夜の月。すぐ左隣に昴、右上隅は木星、中央下にはおうし座のアルデバランです。 一昨日(10/29)には、月と木星が接近していました。 👍いいね 2+
投稿日: 2023年10月26日2023年11月1日10/25の木星 今日の空。朝は冷え込み、毎朝車に霜が降り始めました。 昨日(10/25)の木星です。撮影はじめは雲が湧き出ましたが、雲が退いた後は画像が安定しました。狙いの大赤斑を捕らえることが出来ました。昨年と比べると縞模様が太く荒れているようです。 昨年(2022/9/5)の画像。 👍いいね 2+
投稿日: 2023年10月24日2023年10月28日23日の木星 今日の朝空はスカイブルー。夕方から雲が多くなり、月も雲の中に見えました。 昨日(10/23)の木星。ビデオ画像上はあまりはっきりわかりまでんでしたが、ほぼ納得がいく写真になりました。木星が天頂付近になったので、条件が良くなったのでしょう。 10/21の木星。雲が流れる中の撮影で縞模様が有るしか解りませんでした。 👍いいね 2+
投稿日: 2023年10月20日2023年10月22日10/19の木星 今日の空。富士山は霞んで見え、傘雲&吊るし雲が出ていました。天気が崩れる前触れですが、やはり夜は雨交じりの曇り空となりました。 昨日(10/19)の木星。薄雲が掛かった中の木星でしたが、思ったより写っていました。前回の10/17の写真と同じ様な向きで撮影されていました。 👍いいね 2+
投稿日: 2023年10月19日2023年10月20日天王星 今日の空。すじ雲+飛行機雲が出ています。 今夕の月。18:45ごろです。雲間からちょっとだけ見えました。月齢は4.7で、22日に上弦の月(半月)なります。 10/17に初撮影した「天王星」です。今は木星とスバルの中間にいますが、光度は5.64等と肉眼では見えないでしょう。望遠鏡で見ると水色に輝いています。 👍いいね 1+
投稿日: 2023年10月18日2023年10月19日10/17の木星 今日の青空は昨日と同じですが夕方から雲が出てきてしまいました。 今日の太陽。大きな黒点群を期待しているのですが、安定しているようです。 今日の月。低空に輝いています。月の左上にはさそり座のアンタレスが写っています(先月アンタレス食が有りましたが曇りで見えませんでした)。明後日「いて座」に移動して最も低く見えるでしょう。 昨日の木星。昨日も気流が荒れていて元画像には太い縞しか見えませんでしたが、何とかっ模様の状態が見えるまで処理できました。 👍いいね 2+
投稿日: 2023年10月16日2023年10月17日三千メートル級の山々に積雪 今日の空。甲斐駒ヶ岳(2967m)は雪が積もっていませんが、奥の仙丈ケ岳(3033m)、北岳(3103m)は白くなっていました。 仙丈ケ岳北岳 富士山と八ヶ岳、。八ヶ岳(赤岳 2899m)の積雪はまだの様です。 今日の太陽。 木星を撮影し始めたら、雲が出てきました。案の定綺麗に撮影できませんでした。 👍いいね 2+
投稿日: 2023年10月1日2023年10月2日月と木星が接近 今日の空。早朝は雨が強く降りました。夕焼けの色は濃く染まりました。 今日の月。今晩も日付が変わってから星空になりました。 近くに木星が輝いていました。左下が木星です。明日(10/2)の11時49分には最接近(東京 2°37″)します。明日(12/2)の夜には木星-月-すばるの順で並んで見えるでしょう。 👍いいね 1+
投稿日: 2023年9月30日2023年10月1日木星の大赤班 今日の空。午前中は雲が有り気温はそれほど上がらず、最高気温26.2℃と平年並みの気温となりました。 9/28の木星。雲が行きかう中の撮影で、気流が安定していませんでしたが、大赤班が見えていたので撮影してみました。シャープさは無いですが、昨年の写真と比べると、大赤班の右側の帯が二重だったけど、下側の帯が消えているようです。 昨年の写真。 👍いいね 2+