日照時間 0.4h

今日は朝から雲が低く、一日曇りで最高気温26度・日照時間0.4時間でした。早朝小雨が降ったのか屋根が濡れていたので、デッキの2回目の塗装はあきらめました。

夜も曇りで月も見えずでしたので、昨日の土星をアップします。雲が側にある条件なので輪がひずんでいます。雲が無い時に撮影できればと、空とにらめっこです。

3+

デッキ塗装

今日の空。雲が多いが晴れの天気なので、デッキの塗装を開始しました。9リットル缶ですがデッキ材の吸い込みが激しく足れなくなりそうなので西側のデッキは後回し。一日晴れたので明日二回目が出来そうですが天気次第です。

今日の月と木星。月が明るく影が出来るほどだったので月光浴しようと思ったらデッキを塗装したので立ち入り禁止。木星は大赤斑が見えていましたが、画像はボケ気味。右の黒点は木星の衛星イオの影です。

カセグレン鏡は鏡筒の外気順応で鏡筒内に対流がおき星像が歪むそうです。アルミシートを巻くと症状を緩和できるとの情報を聞き、さっそく災害時等に使うアルミシートを巻いてみました。巻く前の写真が無いので比較できませんが、画像スタック中の画像の揺れが少なくなった気がします。

3+

入道雲

今日の空。入道雲がモクモクと湧いてきました。今日一日雷注意報が出ており時折雷鳴が鳴っていました。天気も悪いので一日のんびり過ごしました。

惑星写真の左右反転は今期分のみでしたので修正しました。ブログの過去分は修正していません。

2+

ムギワラトンボ

今日の空。夕方は夕焼け空になりました。昼間はトビが飛んでいましたが、羽がボロボロに見えますがしっかり下を向いて獲物を探している様でした。写真のトンボはムギワラトンボと呼んでいましたが、シオカラトンボのメスでした。

セレストロンC11(28㎝カセグレン)の惑星像は・・・鏡筒内対流なのかゆらゆらでシャープさが出ませんでした。昼間の鏡筒は40℃以上に熱くなって撮影時も温もりが有りました。よく見ると火星の影が反対!回転ではなく上下反転していました。・・・過去に戻ってやり直しです。

2+

カマキリ

今日の空。南は快晴ですが、北側の八ヶ岳は雲が湧いて夕方には曇り空になりました。

暑い中カマキリが壁に張り付いていました。褐色ですが、カマキリは緑色と思っていましたが褐色との割合は半々の様で、カメレオンのように色が変わるのかと思いましたが生まれつきの様です。蝉の抜け殻も良く見かけるようになり夕方にもなると賑やかです。

昨日は、木星と火星を撮影しました。大きさが分かるように等倍で並べてみました。火星は10月の準大接近には22″になるので、今の(16.5″)1.3倍になります。もお観察の季節でしょう。

3+

火木土

今日の空。朝空には雲一つなく快晴です。気温もぐんぐん上がり大泉の最高気温は15時で33.4度になりました。今晩はスターラウンド八ヶ岳の「星空さんぽ」のお手伝いでしたが、夕方までは晴れていた空が曇りだし星空は数ヵ所しか見えませんでしたが、時折見えた木星・土星を見ていただきました。

火星の初撮りです。思ったより大きくなっていました。木星・土星も合わせて撮影して並べてみましたが。画像の解像度が違うので大きさ比べにはなりません。解像度は下記です。
火星 600×600
木星 800×800
土星 640×640

5+

惑星

今日の空。霞んだ青空が無くなり、星見里ブルーになり始めました。

昨日の木星と土星。やはりシーイングが悪くボケた感じになりました。星を見上げるとキラキラしていて綺麗ですが、気流が安定していませんので、今後何度かチャレンジです。

3+

惑星がすべて見える

今日の夕方に青空がちょこっと見えました。数時間でも晴れて地面が乾いてほしいです。

朝方の全天の空には惑星がすべて見えているそうです。右から木星・土星・海王星・火星・(月)・天王星・金星・水星の順で見え今は彗星(ネオワイズ彗星 2等星位)まで見えるはずでしたが曇り空が続き観測できません。

3+

水星

今日の空は、朝撮り損ねたので夕方の空です。


太陽が沈んだ後は、月・金星・水星が見えるはずでしたが、ご覧のとおり雲が多く見ることはできませんでした。金星があると水星が見つけやすいはずですが残念でした。でも月末月初は見つけやすいと思いますので日の入り30分後に西北西の低い空を見てみましょう。

東京天文台webサイトより
2+

丑の刻

今日の朝は、月が見えました(左上)。形的には下弦の月の前ですが今夕の23時には半月になります。早朝(3時頃)の東の空では、木星・土星・月・火星とランデブーが見えています(1時30分頃iPhoneXで天窓から撮ってみましたが土星はまだでした)。

八ヶ岳の雪も少なくなりました。田んぼは田植えが始まりました。夜はカエルの大合唱も始まりました。

3+