今日の空。入道雲がモクモクと湧いてきました。今日一日雷注意報が出ており時折雷鳴が鳴っていました。天気も悪いので一日のんびり過ごしました。

惑星写真の左右反転は今期分のみでしたので修正しました。ブログの過去分は修正していません。
六連星のブログ ©2017-2025 6stars astronomical observatory jin
今日の朝は雲が有りましたが良い天気でした。北杜の桜はまだ咲き始めですので週末頃見頃でしょうか。三峰の丘で富士山を見ていたら踏切の遮断機の音がしたので携帯カメラを向けていたら、特急の交叉を見ることが出来ました。
金星を20㎝の望遠鏡で撮影して見ました。半月前の欠けた姿が取れましたが、何か模様が写るかと思いましたが、シーイングが悪く形だけになりました。地球に近づいた時はこの倍の大きさになるようです。
Venusとぐぐったら、国立環境研究所の日本周辺の大気汚染物質の動きを予測する数値シミュレーションシステムに行き当たりました。正式名称は「大気汚染予測システム」 (Visual atmospheric ENvironment Utility System) ですが、愛称を「ビーナス」としているそうです。PM2.5 ・オゾン・風の現状と予測ができる様です。サイトはhttp://venus.nies.go.jp/です。
今日の月。スーパームーンに秒読みで、夕方昇ってきた姿も大きく見えました。