やっと土星の撮影ができました

今日の空。

今夕は宵の明星「金星」が見えました。iPhoneの5倍望遠で撮影してみました。

やっと土星の撮影ができました。薄雲が有ったせいかシャープさが有りませんが、輪の傾きが地球から見て5.5度と少ないのが判ります。

2+

串刺し団子

今日の空。最高気温も23℃と急に秋となった陽気です。

今日の太陽。

今晩の観察会は曇り空でスライドショーでしたが、終る頃に星空が見え始めました。
土星をスマホ越しで撮影してみました。輪の傾きは+4.4°ほどなので、串刺し団子状態に見えています。
21時30分には「すばる」・22時時30分に木星も見え始めました。

2+

土星を撮影したいな

今日の空。夕方から雲が出てきて夜は厚い曇り空です。

今日は太陽だけ撮影。

土星の撮影が天気が悪くなかなかできません。輪の傾きはどうなっているかナビゲーションで見てみました。望遠鏡で見るとまだ箸が刺さったように見えます。

何度かな。4.9度でした。

2+

月と金星

今日は青空となりました。まだ湿気が多いので、微妙に霞んでいます。

今日の太陽。

夕空には月齢3.3の四日月が見えました。昨日接近した金星とはだいぶ離れました。
金星は右下です。宵の明星としてこれから夕空に輝くでしょう。

2+

土星

今日も雲の多い空でした。少し夕焼け空になりましたが夜は曇りでした。

20日に望遠鏡の接眼部にスマートホンを近づけて撮影した土星です。ピントと露出がうまく設定できなくてうまく撮れていませんが、輪の傾きが少なく(+3度)なってきています。

2+

土星の環

今日の空。今夕も夕焼け空になりましたが、日が暮れるにしたがって雲量10になってしまいました。

土星が来月から見ごろになってきます。
輪が最大に開いた2017年から纏めてみました。今年と来年はステラナビゲータの画像です。来年には輪が見えなくなる時期になります。来年の3月から4月と11月25日ごろに地球から見て輪が水平になりますが、3月から4月は土星が太陽に近いため観測に適さないため、11月から12月が観測時期です。
土星の環の消失 – 国立天文台暦計算室 (nao.ac.jp)

2+

7/25早朝の土星食

今朝は青空でした。

今日の太陽。

7月25日の朝は土星食です。

カシミール3Dで位置確認。月の高度の表示が画面の外なので判りません。

ステラナビゲータでシミュレーション。
潜入時の高度は25度ぐらい。

出現の高度は15度ぐらい

1+

芝刈り

今日の空は薄曇りでした。星空もお預けです。

この時期は雑草が伸びます。芝も伸びましたので芝刈しました。

梅雨時期の花アナベルとアジサイが咲きました。

今日は、土星に月が1°ほどに接近するのですが曇り空で見えません。
土星は10倍の大きさにしています。

2+