今日の夕方。日の入りも16時44分と早くなって昼の時間が短くなってきました。
紫金山・アトラス彗星 Tsuchinshan-ATLAS (C/2023 A3) は月齢10.9の月明かりで尾が写り難かったので、光害低減フイルターLPS-D1を使ってみました。
六連星のブログ ©2017-2024 6stars astronomical observatory jin
今日の夕方。日の入りも16時44分と早くなって昼の時間が短くなってきました。
紫金山・アトラス彗星 Tsuchinshan-ATLAS (C/2023 A3) は月齢10.9の月明かりで尾が写り難かったので、光害低減フイルターLPS-D1を使ってみました。
今日の空。
【甲府地方気象台】甲府から観測した富士山の初冠雪のお知らせ
甲府地方気象台では、11月7日に富士山の初冠雪を観測しました。これは、
平年(10月2日)に比べて36日遅く、
昨年(10月5日)に比べて33日遅い観測となり、
観測開始からの遅い記録第1位となりました。
なお、遅い記録第2位は、
2016年(平成28年)10月26日
最も早い記録は、
2008年(平成20年)8月9日です。
【観測開始:1894年(明治27年)】
今日の太陽は活発です。
紫金山・アトラス彗星 Tsuchinshan-ATLAS (C/2023 A3)は昨日とあまり変化が有りません。
今日の空。夜まで晴れてくれました。
今日の太陽。活動的な細かい黒点群が出ています。
今日の月。もう新月から5日経ってしまいました。いて座にいるので高度が低いです。
紫金山・アトラス彗星 Tsuchinshan-ATLAS (C/2023 A3) は日心距離 1.04779 au、地心距離 1.19970 auと太陽との距離(1au)以上になって予測光度7.0度となっていますが、双眼鏡でぼんやり確認できました。(左下の恒星は 74 Oph (へびつかい) 光度 4.85等)
今日の空。青空が出ていましたが、薄雲の一日でした。
今日で10月も終わりなのに富士山頂は白くならず。
昨日の紫金山・アトラス彗星 Tsuchinshan-ATLAS (C/2023 A3) の望遠レンズ(200㎜)での撮影。高度が12度と低くなってからの撮影でコントラストが出ていませんでした。
今日の空。今晩も曇り空。
これまでの紫金山・アトラス彗星 Tsuchinshan-ATLAS (C/2023 A3)です。
webサイトにまとめています。彗星 2024 | 六連星
位置情報。11月末には9等になる様です。